雑感6 9月の中型連休、自宅でのんびりしています。 Pythonでディープラーニングに挑戦していますが、デバッグに難航して先に進みません。 まあ気分転換をしつつ、残りの連休もじっくりプログラミングに取り組むつもりです。 PS5、欲しい。けど、初期ロットは人柱になりがちなのでしばらくは様子見かなぁと。 PS4でまだまだ楽しめそ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月20日 色々 音楽 続きを読むread more
ポップンミュージック PC版出るんすか!? 最近は飲食店にも人が戻ってきているのか、場所によっては少しずつにぎわい始めています。 まあ、コの字のアレもまだ流行っているので居酒屋でわいわいというのはまだ遠慮したいところではありますが、お店のおいしい料理は食べていきたいなぁと思っています。 それで、ポップンミュージックでまさかのPC版が出るらしく…… ゲーセンに行かなく… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月13日 色々 音楽 ポップンミュージック 続きを読むread more
雑感5 コロナ禍はまだ続いてますが、自分の半テレワークは先週でどうやら終わりになったようで、今週からはオフィスにフル出社となってしまいました。電車ももう以前とほとんど同じくらいの満員電車になってしまってるし、日本は結局テレワークで仕事を回す術を身に付けられなかったのか、と思ったりします。 ただまあ、飲食店等にとっては以前と同じ状況に戻るこ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月06日 色々 音楽 続きを読むread more
最近読んだ漫画の感想 最近読んだ漫画の感想です。リンクはYahoo検索の結果です。 めしにしましょう 6巻まで読了 いつもネタが出ずに最終奥義「ニャオス」を連発する漫画家と、ネームが出てくるまでは暇なのでつい豪快すぎる料理を作ってしまうアシスタントの料理漫画です。 料理漫画は山ほどありますが、この作品は作者独特なセンスと実現不可能なことを… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 色々 映画・アニメ・漫画 音楽 続きを読むread more
我、駆逐艦リベッチオ ヲ購入ス!! イタリア王立海軍所属、マエストラーレ級駆逐艦、リベッチオ。 南西の風を意味を持つこの駆逐艦は、 ・基準排水量 1,615トン ・全長 106.7メートル ・最大幅 10.15メートル ・吃水 3.31メートル ・ボイラー ヤーロー式重油専焼水管缶3基 ・主機 パーソンズ式ギアードタービン2基2軸、44,000馬力 … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月23日 色々 音楽 艦これ 続きを読むread more
雑感4 夏季休暇も今日で終わり。 暑い日々が続いていたこともあって、ほとんど家の中にいました。 kindleで漫画を読むのが5割、ニコ動・YouTubeで動画を観るのが2割、E資格のための統計学の勉強が3割、というところでしょうか。 例年だと、実家では本当にだらだらしているだけなので、有意義な休暇になったと言えます。 暑い日はまだま… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月16日 続きを読むread more
雑感3 昨日から16日まで夏季休暇をもらったので、自宅でのんびり過ごしています(いつものんびり定期)。 例年だと実家に帰ってそこでのんびり(どのみちのんびり定期)するんですが、まあ新コロナも猖獗を極めていることですし、諦めぽんというところです。 まあそうですねぇ、アマプラでアニメでも観ましょうか。映画もよし。ゲームをしてもいいけど丸一日… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月09日 色々 音楽 続きを読むread more
雑感2 外でタバコを吸える場所がほとんどないのでタバコは吸わなくなるし、 お酒も飲まなくなってノンアルコールビールに変えたら、運動しなくても3ヶ月で7kgくらい痩せてました。 でも、痩せる限界はそこまでらしく、それ以上に痩せるには、食べ物の質を変えるか、運動するか、 ということになるようです。テレワーク中なので、日中ほとんど動かないま… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月02日 色々 音楽 続きを読むread more
雑感 7月の連休、とうとう最終日ですな~。 私はずっと勉強してました。だから、という言い訳ではないのですが、将棋は動画見る将のみになってしまい……。 飽きたわけではないです……ホントだよ!? PS4のゴースト・オブ・ツシマ、面白そうですね~。評価も高いみたいだし、折を見て購入してプレイしてみるつもりです。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月26日 色々 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #17 祝!藤井新棋聖誕生!/金沢将棋レベル5後手その2 将棋界からすごいニュースが飛び込んできましたね。藤井聡太新棋聖誕生ということで、将棋初心者の私でももうびっくりぽんです。 こちらのプロ棋士の方の動画解説によると、 棋聖戦は、トーナメント×3の延べ10回も全勝で勝ち抜いてようやく棋聖と対局できる、しかも決勝トーナメントは順位戦Aクラスにおられるような方ばかりとの対戦と… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月19日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #16 金沢将棋レベル5後手 金沢将棋で将棋を遊んでいます。 今回はレベル5の後手に挑戦してみました。 早々に角換わりしたのはいいものの、その後がひどいことに…… 今回もバックの曲は自作曲です。曲のリンクは動画内のコメントにありますので、興味ある方はどうぞ。 今回の将棋動画 いつかこういう戦法で華麗に勝ってみたい … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月12日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #15 金沢将棋レベル5先手 金沢将棋Lv300というWindows用の将棋ゲームで遊んでいます。 今回は、初挑戦となるレベル5のAIに先手で挑んでみました。 その対局の動画です。 今回もバックに流れる曲を自作曲で入れてみました。ACID Music Studioで作曲したものです。このDAWは素材が豊富なので、より少ない手間で簡単に曲を作れてしま… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月05日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #14 金沢将棋レベル4後手 将棋は、他の方の対戦動画をよく観てます。見る将状態ですw でも自分でもAI相手に指さないこともないです。 今日は、金沢将棋Lv300のレベル4後手に挑戦しました。 その動画がこちらです。 金沢将棋Lv300 レベル4後手に挑戦 今回から、動画のバックに曲を流すことにしました。過去に作ってYouTubeに… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月28日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #13 棒金? しょぎしょぎと将棋で遊んでいます。 先週も棒銀で攻めてました。 でも、金沢将棋Lv300で対局していたとき、銀と金を間違えて上げてしまい……w アレな感じになってしまったので、YouTubeにうpしました。 eの人の動画 金沢将棋Lv300 レベル4との対局 いっそのこと、金で攻め込んでみてもよかったかもで… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月21日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
映画 TRON(1982年) を視聴した コンピュータの内部世界を表現し、プログラムを擬人化した作品を久しぶりに視聴しました。 最後に見たのは……中学生だか高校生だか、いずれにしても少なくとも30年以上は観てなかったこともあり、ほとんど内容を忘れてました。 というか、1980年前半だなんて、どのみち日本ではまだインターネットはおろか、パソコン通信もようやく普及し始めたか… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月21日 色々 映画・アニメ・漫画 続きを読むread more
イージーモード・ラブストーリー 書籍、特に漫画はここ近年では電子書籍でばかり買うようになりました。 今の部屋には紙の書籍がうず高く堆積しており、処分しないともはや次の本が買えないという何とも言えない事情があるから、というのも大きいです。 でも、紙書籍だろうが電子書籍だろうが、漫画は昔から表紙だけを見て買うことがほとんどです。 トレンドに乗って買うのが何だか癪… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月16日 色々 映画・アニメ・漫画 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #12 必敗点の把握/祝!妖夢1位!(謎) YouTubeや初心者向け解説Webサイトで、いろいろな戦法に目移りがしながらも、1つ1つ確実に身に付けていきたいという考えから、先週も棒銀を中心にAI相手に対局してきました。 これが最近の対局成績です。 先週は金沢将棋Lv300を中心に対局しました。各レベルで先手・後手の両方で勝利したら次のレベルに進むようにし… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月14日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #11 囲い崩し研究開始!ピリピリピー! 初心者向けの将棋ゲーム「銀星将棋DX」で下から2番目の腕を持つ少年と対局しているのですが、全然勝てない! 左美濃囲いを完成させたまでは良かったが、この後負けた…… 囲いが作れても、攻め方を知らないので、結局囲いを崩されて負ける、という状況が続いています。 それで、相手に勝てない理由として、相手がすでに作っている囲い… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月07日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #10 矢倉・棒銀で190手越え 棒銀でのAI相手の対局を続けています。 これまでの対局から、棒銀は序盤をリードできる力を持っているけど、 けど! 守りをほったらかしにしてると、中盤以降で攻められて負ける、というパターンが増えてきていたので、ここ最近は囲いもつくるようにしています。 それで、矢倉と棒銀でもって昨日の就寝前に軽く指すつもりで金沢将棋Lv300… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月04日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #9 三間飛車が辛い 将棋ソフトで初心者向けのものをいろいろと探していて、先週は「銀星将棋DX」というのを購入しました。 PC版 この将棋ゲームの特徴は、初心者向けに ・得意戦法を使ってくるキャラを選択できる ・2択ヒントで最善手を選べる という機能が付いているというもので、とにかく遊びやすいです。 それで、最… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月31日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #8 棒銀で攻める 先週は主に三手詰解いてました。累計で122問ほどです。 時間を掛ければだいたいは解けるものの、どうしても分からないものもあり、相手の手を一手読むだけでも難しいものだなあと感じています。 そのほかは、過去に読了したハチワンダイバーを軽い気持ちで再読していたら、だんだん読むのが止まらなくなり、結局は空き時間のほとんどをこれに費や… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月24日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #7 振り飛車・美濃囲い 宇宙には無数に惑星があり、銀河系の辺境にある太陽系の惑星、地球もその1つです。 それで、地球と他の無数の惑星との違いが問われることがあります。 よくある回答では、地球には知的生命体がいて、他の惑星にはいないというものがありますが、流石にそれは早合点です。 我々地球の人類が他の惑星に知的生命体がいることを調べきれてないだけであり… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月17日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #6 上達の始まり 将棋にしても、囲碁にしても、上達は勝負に負けることで得られるのだそうで、まあその通りだと思います。 負けたら、「何故負けた?」「どこに敗因があった?」と、分析をして、その結果を次の対局に活かせるからです。 んで、今のところはAI相手ではありますが、ついに負けました。 相手はねずみ将棋のたぬきさんです。 1局目… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月16日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #5 平手に挑戦 平手のことを平手打ちと書こうとして、念のために調べてみたら、平手打ちは普通にビンタでしたねそういえばw 十枚落ちから八、六、四、二枚落ちと続けてきて、今回ようやく平手での挑戦です。 もちろん相手は今回もねずみ将棋のことりさんです。 いよいよ平手でガチンコ勝負! 角道が開いたものの、角交換はしたくないので… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月15日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #4 カニ囲い・二枚落ち 鈴原るるさんの囁き声にすっかり虜になってしまった感がありますが、 今回も将棋です。 自陣の防御としていろいろな「囲い」があるので、自分もそのテクニックをモノにしたいと思っています。 初心者からプロまで幅広く使われているという囲いの1つに「矢倉囲い」、通称「矢倉」というものがあるとのことなので、私もまずはそれを実… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月13日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #3 三手詰・四枚落ち 将棋を始めたばかりのeの人が今回も指してみました。 まずは詰将棋の三手詰に挑戦してみました。 三手詰では、自分の番は2回で、どちらも必ず王手を掛けつつ、2回目の指し手で玉を詰ませます。 一手詰との大きな違いは、相手の駒の動きを想定する必要があるということです。 つまり、 1手目 自分がこう指したら 2手目… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月10日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #2 一手詰・六枚落ち 私、eの人の新しい挑戦として、将棋に前回から取り組んでおります。 今回は、詰将棋の一手詰に挑戦してみました。 Androidアプリに、詰将棋のがあったのでダウンロードして、 入門者向け一手詰 → 問題を選択(一手詰) の各問題を解いてみました。 うん、一手詰は指した手ですぐに玉を詰ませるという単純さ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月09日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
アイライク! 将棋!! #1 いつの間にやらゴールデンウイーク最終日。明日から仕事ですよ。 でもまあ、今回は帰省こそできなかったものの、たっぷりとローグライクゲームを堪能したし、とても満足しています。 それで、今後はどうしようかというところで、せっかく大量に購入したローグライクゲームを記事だけ書いて放置するのは流石にもったいないので、今後も継続して遊んでいく… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月06日 色々 将棋 音楽 続きを読むread more
ローグライク! プレイしてみた12本のゲームのまとめ PS4でローグライクなゲームをプレイしてきましたが、結構な数(12本)になったので、一旦ここでまとめとします。 関連する過去の記事 ローグライク! その1 ドラゴンファングZ ローグライク! その2 ローグ・レガシー ローグライク! その3 ムーンライター ローグライク! その4 デヴィアスダンジョン2 ローグラ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月03日 色々 ゲーム 音楽 続きを読むread more
ローグライク! その12 フリントフック ゴールデンウイークも折り返しってことで、PS4でローグライクゲームをプレイしています。 今回は、ロープワイヤーフック移動アクションゲーム、「フリントフック」の紹介です。 タイトル画面 ロープワイヤーの先のフックを引っ掛けて移動するゲームというと、古くはカプコンの「トップシークレット」(FC版はヒットラーの復活)… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月03日 色々 ゲーム 音楽 続きを読むread more