"日記"の記事一覧

【特集】ショルキーでパチスロ曲を弾くお方!【YouTubeチャンネル】

パチスロも6号機になってからというもの、自分にとってのパチスロは遠くになるばかりですが、過去に20年以上もパチスロを打ってきたことの思い出もあり、4号機や5号機のパチスロ曲は今でもYouTubeでときどき聴いています。 それで、今日も夜にパチスロ曲をYouTubeで検索して聴いていたところ、偶然、パチスロ曲をショルキー(ショルダー…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感27 だらだらゲームプレイ

時間のあるときにだらだらとゲームをしています。 ノーマンズスカイは、前回では難易度をサバイバルにしたものの、早々に詰んだと書きましたが、 今度は資源を切らさないようにして進めたら、プレイが軌道に乗りました。 なお、難易度ノーマルとの違いはこんな感じです。 ・通常アイテムスロット(1スロットあたり) ノーマル:999…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感26 いろいろゲームプレイ

最近は、あまり深く考えずに積みゲーの消化を進めています。 アウター・ワールド(リンクはYahoo検索結果。以下も同じ) メーカーに、フォールアウト:ニューベガスのスタッフが在籍していることもあって、シナリオだったりゲーム進行はそこそこニューベガスと似ています。 流石にVATSはありませんが、長期間の冷凍睡眠による副作用とし…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感25 燃え尽きぎみ症候群

長期間のディープラーニングE資格の勉強から解放されたためか、そのリバウンド的なアレで、最近は自由時間でも特にゲームをするわけでなくほけーーーーとしていることが多い感じがします。 先日からAWSクラウドプラクティショナーの勉強を始めたものの、今一つ気が入らず、進捗も思わしくないです。 これって少し燃え尽き症候群的な感じになって…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

今後の取り組み

書いておけば忘れないので、今後やりたいこととかをメモしておきます。 1.異世界もの漫画の感想を書いていく E資格の勉強の合間に読んでいた異世界漫画の数が結構あるので自分なりの感想を記しておきたいと思っています。 2.AWS認定資格の取得を頑張る 街ゆく人の二言目にはAWSってくらい流行ってるのにこれまで何も勉強し…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

Loop Heroをプレイしてみた

SteamでLoop Heroの評判が良さそうのと、値段も安かったので購入してみました。 Loop Hero ジャンルは、ほとんど自動のカードデッキ型ローグライクまたはローグライトゲームというところでしょうか。 とある事情でほとんどの記憶を失い、同じフィールドをぐるぐる回りながら敵をやっつけていく主人公。 し…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

E資格の勉強(8ヶ月間)を振り返る

人工知能、AIの第3世代に登場したディープラーニングについて、その全範囲の理解と実装力を測る試験に「JDLA Deep Learning for ENGINEER」、通称「E資格」があります。 私eの人は、この資格試験に2020年6月19日から取り組みを開始し、そこから8ヶ月4日間(249日間)を勉強して2021年2月20日にCB…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ポップン 新作をプレイしてみた

東京はまだ緊急事態宣言中ですが、用事でゲーセンの近くを通りかかったため、ついでに新作のポップンもプレイしてみました。 ポップンミュージック 解明リドルズ 今回はコナミのカードを持ってきていたので、前回までのプレイデータでのプレイです。 ミントちゃんーーーーー! まずは小手調べでLV30から …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

Grim Dawnをプレイしてクリアしたぁ

現在、PS4でゴースト・オブ・ツシマをプレイしているのですが、その他にも平行してPCでもゲームをしてまして、昨日にメインストーリーをクリアしたので、Grim Dawnという洋ゲーを今回紹介いたします。 Steamで購入しました。作品説明は英語になっていますが、インターフェイスは完全日本語化されています。 Grim…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ゴースト・オブ・ツシマのプレイを始めた

昨日のお昼にディープラーニングE資格のCBT試験を受験して、ようやく長丁場の勉強から一旦は解放されました。 もっとも、結果によっては試験勉強が半年延長になるやもしれず…、まあ、しばらくはのんびりと過ごしたいです。 というわけで、これまでE資格の勉強の間に封印していたPS4で再びゲームをプレイしていくことにしました。 …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感24 地震

23時台にゆっさゆっさと揺れる地震が発生してビビりました。 東京は震度4だそうですが、長く揺れたためか、もっと大きな震度に思えました。 それにしても真夜中の地震はいろいろと厳しいものがありますね。 こういうときのためにも懐中電灯を準備しておいたり、スマホのバッテリーを日頃から満充電にしておくなどの備えが必要だと感じました。 …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感23

ディープラーニングE資格の試験まで2週間を切ってしまいました。模擬試験を先月と土曜日で計2回受けてみましたがなかなかに厳しい成績です。 これで試験までにどこまで実力を付けられるか、というところです。まあ、試験当日まであきらめずに日々復習を続けます。 カップヌードルのグリーンカレー味、美味しかった。というかカップヌードルの新商…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感22

卵かけごはん、うまい。 茶碗や皿を洗いたくない自分は、卵を割ってかき混ぜる器として紙コップを使い、ごはんはパックのごはんで、普段よりアッアッに温めてから、 紙コップで混ぜておいた卵に醤油を入れてから、ごはんにかける、という方法を使っています。もちろん箸は割りばしです。 毎日のようにマーガリン入りのバターロールパンを買って食…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感21 モルモット

PUI PUIモルカーというモルモット自動車のストップモーションアニメが話題になっているので、私も無料の第1話を観てみました。 第1話 渋滞はだれのせい?(バンダイチャンネル) モルカー解説 3分程度の作品ですが、モルモットの魅力満載で、なるほどこれは面白い、と思いました。 社会風刺込みなので、単なる子供向…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感20 切り餅の使い手

お正月用に買った切り餅がまだ残っているので、汁物には何にでも餅を入れて食べています。 これまで、インスタント味噌汁、カップうどん、カップラーメンと入れて食べましたが、餅そのものにそんなに味がないためか、どれも美味しかったです。 カップラーメンだけでは物足りないときには餅を1つでも入れれば炭水化物の偏りはともかくとしてお腹は満…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感19 緊急事態宣言

東京の新コロナ罹患者数が看過できない数字になってきていて、さすがにこれはヤバいと思っています。 緊急事態宣言は出されたものの、今度のは何か中途半端な内容のためなのか、自重しない人が多いような気がします。 マスクしてない人すらいてびっくりしますよ。後遺症もある新コロナ相手にナメてかかるのはさすがに草ですが、 その人が罹患したら別…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

映画 スパイダーマン:スパイダーバースを視聴した

スパイダーマンは原作コミックスや映画・ゲームに触れずとも世界の誰もが知っているようなキャラクターなり作品なりだったりします。 私も当然知っています。 でも、これまでスパイダーマンに触れたのは、ゲーセンでのピンボールか、 あとはせいぜいイタリアンスパイダーマン を観たことがある程度です。 じゃあ、…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

Titan Questをプレイ

お正月三箇日の最終日、もう明日からは仕事ですよ。自宅でのんびりしているだけでしたが、あっという間でした。 ほとんど勉強はせず、大半は今回紹介するTitan Questをプレイしていました。 このゲームを買ったのは、気軽に遊べるゲームを探そうとして、Steamにログインしてみて、 このゲームを発見したからです…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

映画 アフリカン・カンフー・ナチスを視聴した

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 正月休みは、帰省せずに東京でのんびりと過ごしています。 E資格の勉強もちょっぴりしつつ、昼食後に本作「アフリカン・カンフー・ナチス」を観てみました。 第二次世界大戦後、実はヒトラーも東条英機も生きていて、2人は意気投合してガーナに逃亡し、そこで新帝国を空…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

映画 インターステラーを視聴した

昨日で年内の投稿は終わりにするつもりでしたが、今日視聴した本作がとても良かったので、今日のうちに投稿します。 作品の舞台は、近未来のアメリカ。 大気の変動により巨大砂嵐が日常的に吹きすさぶ中、様々な穀物が育たなくなって人類全体で食糧危機に見舞われていたが、これはそう遠くない将来での人類絶滅の危機にも繋がっていた。そこで元宇宙…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

映画 タワーリング・インフェルノ を視聴した

ディープラーニングE資格の勉強を続けてはいますが、たまには息抜きもね、ということで今日はアマゾンプライムで1974年公開の「タワーリング・インフェルノ」を視聴しました。 本作は、同年代を代表するパニック映画で、私もタイトルは知っていました。 でも、そもそもとしてパニック映画を進んで観たいという気持ちになかなかならなかったので、こ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感18

今年も1年が過ぎようとしています。 今年はずっとコロナ禍に支配されたような1年でした。 来年は…まだまだコロナは収まりそうもないし、世界の人々のライフスタイルはさらに変わりゆく感じがします。 まあ、できるだけ心安らかに過ごせていければと思っています。 YouTubeで観た動画 凝って…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感17

年末も近づいてきました。コンビニでシュトレンも買えたし、クリスマスケーキの代わりに食べようと思っています。 YouTubeで観た動画 体調不良時の長時間プレイはやっぱりよくないみたいだね るるちゃんの実況も久しぶりだ うむ いい感じ 2019年リリースでこれは狙いす…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

【特集】捕食動画!

数年に1度くらいの割合で捕食動画を観たくなります。それで最近になってまた観るようになりました。 前回のリンクはこんな感じ。 年末サバンナ(とか)スペシャル では今回も捕食系の動画のリンクを張っていきます。動画右下の「YouTube」をクリックすると元のページが開きます。 下記動画はいずれも【閲覧注意】です。 …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感16 はーですでPGG出た

☆お知らせ☆彡 当ブログのリンク「巡回系2」に「いつの間にか容量が減っている商品wiki」様のリンクを追加しました。 土曜日に昼ご飯を食べに行った帰り、軽くパチ屋でスロットを打ってきました。 アレックス(5号機) 当たらず ニューパルサー(5号機) 当たらず ときて、今日はもうこんな感じかな? …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感15

一週間があっという間に過ぎていってて草も生えないです。 まあ、そう感じるのは時間の使い方が下手なのかもしれないですね。 のんびりだらだらと過ごすのが好きなために、実のある時間が少ないというか。 でもまあ、それが自分の特質の1つでもあるし、のんびりしていきます。 YouTubeで観た動画 デトロイトの…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

何年かぶりに秋葉原に行った

今日は、用事で秋葉原の近くに来たことから、ついでにかなり久しぶりに秋葉原に立ち寄ってみることにしました。 今日は日曜なので歩行者天国でした。 お昼ごはんはパーツ通り(ジャンク通り)に今も存在する「牛丼専門サンボ」で摂りました。 ワレェまだ生きとったんかい!(嬉しい) 注文したのはもちろん(?)牛丼・卵…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

旅行系のブラックフライデーを活用する

日本にはあまりなじみのないブラックフライデーとかサイバーマンデーですが、 近年は外資系のwebショップがこの時期に大規模なセールを開催しているので、その恩恵に与る機会も増えました。 私は普段はamazonで品物とかkindleの本とかを購入しているので、amazonのブラックフライデーに関する商品を見てみましたが、 今年は特に…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感14 ポップンPC版コントローラーを注文した

ポップンミュージックPC版でアーケードスタイル風の専用コントローラーが予約販売されたので、注文しました。 商品発送は翌年夏なので、遅い感はありますが、届くのを楽しみにしてます。 先週のメインメニュー 日曜日 東京荻窪・春木屋監修チャーシュー麺 594円 月曜日 大盛りご飯!俺たちの炭火焼き牛カルビ弁当 4…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

雑感13

先週のメインメニュー 日曜日 枝豆レタスチャーハンと餃子 770円 月曜日 ツナマヨ塩こんぶ特のりタル弁当 480円 火曜日 かき揚げ丼 1300円 シシトウ以外はすべてエビという満足な一品だった。 水曜日 メンチカツ(M)定食 800円 ここの名物料理。下味しっかりで何もかけないでもうまい。けど、ソース塗れ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more