【朝食】冷奴のストロベリーソースがけ

第523回目の自炊は、冷奴にフルーツソースのストロベリーをかけて朝食として食べてみました。

今回の材料です。

20250326-1.jpg


1.絹豆腐を皿に空ける 2分
1個150gの絹豆腐(充填豆腐)を2個、皿に空けます。

20250326-2.jpg


2.ストロベリーソースを豆腐にかけたら完成! 2分
豆腐の上に、フルーツソース「ストロベリー」をたっぷりかけたら、冷奴のストロベリーソースがけの完成です!

20250326-3.jpg

スプーンで豆腐とソースを掬って食べてみましたら、思った以上に違和感がなくて、もうこれは普通のデザートです。
今回は1個約40円の安い豆腐のため、あまり大豆の香りがしないのですが、それがむしろデザートとして食べやすくなってました。

今回のストロベリーソースはしっかり甘いながらも果物が持つ甘さも感じることができる美味しいソースで、これ自体でも冷奴を楽しむことができました。


というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

となるでしょう。


台湾にも豆腐のデザート「豆腐花」があるようですが、こちらは日本の豆腐と組成が若干異なります。
そのためスイーツとして用いやすくなっているようです。

一方の日本の豆腐は良い豆腐であるほど大豆の香りを感じやすくなっています。
そのため、今回のようなデザートではむしろその大豆の香りがデザート感を打ち消してしまうのかもです。

今回のは上記でも書いた通り安い豆腐のため、大豆の香りがほとんどしないことで、フルーツソースのよさを十分に活かせたということになりました。絹豆腐なので柔らかいというのもデザートらしかったですよ。

それにしても、これなら、朝からでも豆腐をもっとシンプルにたっぷり食べることができるので、
なんなら習慣化してもよいくらいですね。

豆腐はいろいろな調理法を試しているので、また何か別の食べ方で使ってみます。



・材料と費用
絹豆腐 2個 78円
ストロベリーソース 75g 175円

計 253円


・カロリー
絹豆腐(充填) 2個 168Kcal
ストロベリーソース 75g 89Kcal

計 257Kcal


・調理時間
絹豆腐を皿に空ける 2分
ストロベリーソースを豆腐にかける 2分

計 4分

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

料理ランキング

この記事へのコメント