【朝食】豆腐の蜂蜜がけ 作ってみた!

第490回目の自炊は、冷奴に蜂蜜をかけたシンプルな朝食を作ってみました。

豆腐の賞味期限が今日までだったので豆腐を使った料理をいくつか考えていたのですが、今朝は遅く起きてしまったので、いろいろ考えてみて、豆腐に蜂蜜をかけてみることにしました。

完成。豆腐150g、蜂蜜大匙2杯分
20250127-1.jpg

それで、最初は電子レンジでチンして湯豆腐にしてから蜂蜜をかけるつもりでしたが、チンするのをすっかり忘れていて冷えた豆腐に蜂蜜をかけてしまいました。
その状態でチンすることも可能ではありますが、今日はそのままで食べてみることにしました。

スプーンで蜂蜜とともに豆腐を掬って食べてみましたら、

あら、美味しい。なんというか冷えているからか、まるで冷製のデザートみたいな感じです。
無論、ケーキとは流石に味わいが違いますが、でも、不思議に何かケーキだったりババロアみたいだったりで、何気にちゃんと美味しいです。

ポイントは、蜂蜜をたっぷりかける、ということになるかと。
いくら豆腐が淡白な味とは言え、豆腐をそのままで食べると大豆の風味を感じてしまいます。
いやまあ、それはそれでいいんですけどね。ただ、デザートとして食べるのなら、豆腐の味わいを甘いものでしっかりマスクするとよいのではないかと思います。

それにしても、蜂蜜がいけるんだったら、他の甘い素材でもきっといけますね。
朝食なら、半分デザートみたいなのでも全然悪くないので、いろいろと試してみようと思います。


というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

となるでしょう。


豆腐って本当にいろんな調味料で美味しく食べられるのですが、甘いのにも普通に合うのは私にとっての新発見です。
朝食に風変わりな新たなレパートリーが増えて嬉しく思います。



・材料と費用
豆腐 150g 33円
蜂蜜 大匙2杯

計 33円+蜂蜜代


・カロリー
豆腐 150g 85Kcal
蜂蜜 大匙2杯 139Kcal

計 224Kcal


・調理時間
豆腐をパックから出す 1分
豆腐に蜂蜜をかける 1分

計 2分

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

料理ランキング

この記事へのコメント