野菜ときのこのジャワカレー 作ってみた!

第464回目の自炊は、下ゆで済みのパック野菜や、冷凍していた具材を使ってジャワカレーのルーを使ったカレーを作ってみました。

今回のメインの材料です。

20241215-1.jpg

パック野菜は賞味期限が昨日で切れてますが、まあアメリカはまだ12/14なので無問題ということにします。

それでは調理開始です!


1.冷凍具材を解凍したり炒めたりする 8分
まずは冷凍していた乱切り人参80gをフライパンに入れて強中火で解凍します。

20241215-2.jpg

油は引かずに解凍し、ここでは焼き色が付く前に取り出してボウルに移しておきます(4分)。

20241215-3.jpg

次に、キャノーラ油を引いて温めたフライパンに、上記の時間中に170Wの電子レンジで2分解凍しておいた牛バラ肉155gを投入して中火で炒めます。

20241215-4.jpg

炒めている途中で塩コショウを振り、3分経った辺りで冷凍ブナシメジも投入して一緒に炒めます。

20241215-5.jpg

牛肉の9割ほど色が変わったら(4分)、次の工程に進みます。ブナシメジは煮る時間で火を通すのでここでは生焼けでも問題ありません。


2.パック野菜と解凍済み人参を投入して水とともに煮る 21分
パック野菜の中身300gとボウルに移して置いた人参をフライパンに入れて、

20241215-6.jpg

そこに水650mlを投入したら(2分)、

20241215-7.jpg

まずはひと煮立ちするまでは強火で温め(4分)、ボコボコと沸騰してきたら、中火に切り替えて引き続き煮ます。
アクが浮いてきたら適宜取り除きます。

なお、水650mlというのは実は4人前の場合の水量で、今回の場合は400mlも入れたら十分でした。
まあただ、今回の場合は余分な水分は煮飛ばせばよいので大きな問題ではありません。
中火にしてから15分経ったら次の工程に進みます。


3.カレールーを入れて適度な水分になるまでじっくり煮る 30分
一旦火を止めてから粉末状の2人前のカレールーを入れて混ぜたら(2分)、

20241215-9.jpg

弱火で煮ます。アクが浮いてきたら適宜取り除きます。
まずは15分煮たのですが、

20241215-11.jpg

まだまだ水分が多くシャバシャバしているので、引き続き弱火で煮ます。
ここで隠し味としてウスターソースを大匙1杯分入れて混ぜておきます。

20241215-10.jpg

13分ほど煮た辺りで適度な水分となり、とろみも十分に付いたので今回の調理はここまでとなります。


4.具材入りフライパンを食卓に置いてご飯をよそったら完成! 3分
具材入りフライパンを食卓に置いたら、あらかじめチンしておいたパックご飯をフライパンの中によそって、野菜ときのこのジャワカレーの完成です!

20241215-12.jpg

まずはカレーの部分を……うん、塩気もとろみもちょうどよいです。今回は隠し味にウスターソースを入れているので、コクと深みも増している感じがしますね。

ジャガイモ、人参と玉ねぎもよくカレーが絡んで美味しいし、牛バラ肉も牛肉の旨味とカレーの絡みがとてもいけてます。


というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

となるでしょう。


今回は投入した水が多くなってしまいましたが、長く煮ることで水分を飛ばす他にも具材が柔らかくなり、カレーもとろみが付いて美味しい仕上がりになりました。

隠し味のウスターソースですが、先日にファミマのカツカレーを食べた時にルーにソースの風味を感じたので、それに倣って入れてみたのですが、これは有りですね。カレーの風味にコクと深みが増してさらにいい味わいになってくれました。
次回もウスターソースを入れるようにします。



・材料と費用
冷凍牛バラ肉 155g 558円
冷凍人参 80g 32円
冷凍ブナシメジ 1/2株 99円
パック野菜 300g 298円
水 650ml
ジャワカレールー 2人前 91円 
キャノーラ油 大匙1杯
塩コショウ
ウスターソース 大匙1杯
パックご飯 200g 90円

計 1168円+油、調味料代


・カロリー
冷凍牛バラ肉 155g 524Kcal
冷凍人参 80g 26Kcal
冷凍ブナシメジ 1/2株 12Kcal
パック野菜 300g 138Kcal
ジャワカレールー 2人前 51Kcal 
キャノーラ油 大匙1杯 106Kcal
ウスターソース 大匙1杯 20Kcal
パックご飯 200g 312Kcal

計 1189Kcal


・調理時間
冷凍具材を解凍したり炒めたりする 8分
パック野菜と解凍済み人参を投入して水とともに煮る 21分
カレールーを入れて適度な水分になるまでじっくり煮る 30分
具材入りフライパンを食卓に置いてご飯をよそう 3分

計 1時間2分

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

料理ランキング
料理ランキング

この記事へのコメント