味噌豚 焼いてみた!

第451回目の自炊は、いなげやで味噌豚を買ってきたので焼いてみました。

今回の材料です。

20241112-1.jpg

豚肉は、とんかつ、生姜焼きとかも大好きですが、今回のような味噌豚もかなり好きなんですよ。
でも味噌豚は外食では食べられそうで食べられないので、こういうときには自炊に限ります。

それでは調理開始です!


1.漬け込み済み味噌豚をフライパンに載せて両面を弱火で焼く 10分
フライパンにキャノーラ油を大匙1杯分引いて中火で温めたら(1分)、
味噌豚を樹脂製トングで挟んで載せて、

20241112-2.jpg

弱火で4.5分焼きます。時間がその時間分経過したら、トングで裏返して

20241112-4.jpg

引き続き弱火で4.5分焼いたら調理完了です。

今回は蓋をしませんでしたが、結果としては特に問題はなかったです。


2.焼いた味噌豚を皿に載せたら完成! 1分
焼き終わった豚肉をトングで掴んで白皿に盛り付けたら、味噌豚の完成です!

よく考えたら生肉を掴んだトングで焼いた肉を掴んだらダメだった(これ書いてる今気づいた……まあ味噌で消毒してあるからいいか…?)
20241112-5.jpg

まずは焼き加減を……と、

20241112-6.jpg

うん、よく焼けてます。

それで食べてみましたら、予想通り、とても美味しいです!
味噌に漬け込んでいるので、味噌味しっかりなのと、漬け込みによって肉が柔らかくなっているので今回のようにしっかり焼いても硬すぎなくてちょうどいい歯ごたえの食感で、これもよかったです。

味噌豚はいい! とても美味しい! しかも焼くだけだからお手軽だし! この漬け込み豚ロースは本当に便利な商品だと思いますよ。
値段もお手軽なのもよき!


というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

となるでしょう。


自炊というには簡単すぎるきらいはありますが、
何しろ味がいいので個人的には大満足です。
まあただ、付け合わせの野菜を忘れてました。冷凍ブロッコリーとか冷凍いんげんくらいはチンしてもよかったかもですね。
なので満点にはしませんでしたが、でも味噌豚がとても美味しかったので嬉しかったです。また買ってきて食べようと思います。



・材料と費用
漬け込み済み味噌豚 291g 412円
キャノーラ油 大匙1杯
パックご飯 300g 143円

計 555円+油代


・カロリー
漬け込み済み味噌豚 291g 751Kcal
キャノーラ油 大匙1杯 106Kcal
パックご飯 300g 468Kcal

計 1325Kcal


・調理時間
漬け込み済み味噌豚をフライパンに載せて両面を弱火で焼く 10分
焼いた味噌豚を皿に載せる 1分

計 11分


参考サイト
Nadia 【豚ロースの味噌漬け焼き】夫ウケ抜群!漬けて焼くだけ♪
https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/463292

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

料理ランキング
料理ランキング

この記事へのコメント