雑感58 佐世保の街を歩いてみた


お盆の帰省で佐世保に帰って来たので、今日は佐世保の市街地である三ヶ町・四ヶ町アーケードを歩いてみました。
と言ってもアーケードの写真は撮ってなかったのですが……

それで、この日は8/12で祝日の振替休日ということで、人出はそこそこありました。
ただ、歩いてみたら、シャッターが下りていたり、閉店の張り紙が張ってあったりの店も散見されて、
活気があるかというともう一つかな? というところでした。

今はネットで買い物ができて私もそうしているだけに、こうやって外に買い物に行く、ということ自体の意味が薄れてきているので、
リアルショップでやっていくというのは本当に大変だと思います。

私の場合は故郷の様子を見たくて街をぶらぶら歩きましたが、
そうでなければデートで街を歩きたいからみたいな特別なモチベーションがなければ、外にいく必要ってあんまりないんですよね。

あ、でも佐世保バーガーの店は行列ができるほど人が並んでいたし、そういう名物を食べるために外出する、というのはありですね。

佐世保は元々観光に頼っているところなので、外出してまでも街に出かけたい、という需要をもっと掘り起こすことが改めて必要なのではと感じました。

数年前、というか2010年代なら、艦これコラボで集客もできたでしょうけど、今は艦これはそこまで目立ってないですからねー。
また何かいい感じのアニメとかゲームとかで全国から来てもらうしかないのかな? というところです。

という感じで、もう少し佐世保に滞在して過ごしますー。







ニコニコ動画のリンク

手作りラーメン


レトロゲーム


カツ丼大好き









YouTubeで視聴した動画


実際の使い心地はいかに


いい感じ


春日部つくしVS春日部つくしって、つまりこれを視聴した自分の勝ちってことでおk?









HI! VEVO Vol.421

Taylor Swift - Shake It Off


日本での販売名は「シェイク・イット・オフ〜気にしてなんかいられないっ!!」。歌手本人への批判やゴシップをタイトル通り「振り払う」意味合いの歌詞となっている。





クラシック曲を忘れない Vol.321


大地の歌


グフタス・マーラー作曲。「交響曲」と「連作歌曲」とを融合させた作品。マーラーらしいカッコイイ出だし。







ジャズを聴いていこうじゃないでしょうか Vol.46

Lazy Man Stomp


ボブ・ブルックマイヤー作曲。トロンボーンは彼の演奏。

スマホのテザリングでPCのネットワークを繋いでいるが、スマホが熱を持つと勝手にテザリング機能をOFFにしてしまうので困る(アイスノンでスマホを冷やしながらネットに接続したよ)

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

この記事へのコメント