豚肉とナスの甘酢揚げ焼き 作ってみた
第360回目の自炊は、豚肉とナスを片栗粉でまぶして揚げ焼きにし、甘酢で絡める料理を作ってみました。
今回のメインの材料です。
ナスで油を使う料理は難しい、それを痛感せざるを得ない今回の取り組みとなりました。
それでは調理開始です!
1.冷凍豚肉を解凍して、片栗粉を軽くまぶしてから炒める 12分
今回使う豚肉のこま切れは冷凍していたものだったので、170Wの電子レンジで裏表各1分ずつ解凍してから片栗粉で軽くまぶしました(4分)。
過去の経験から、片栗粉をまぶしすぎると油を片栗粉が全部吸ってしまうため、今回は軽めに付けています。
結果としては、これはちょうどよかったです。
これを、キャノーラ油を大匙1杯分引いたフライパンに入れたら、
中火で炒めました。豚肉なので念入りに火を通したら(8分)、バットに移しておきます。
2.合わせ調味料を用意する 3分
仕上げに具材に絡める合わせ調味料を、今回参考にしたネットのレシピに沿いつつ、具材の量に合わせてアレンジしました。
蜂蜜 大匙2杯
砂糖 小匙2杯
米酢 大匙4杯
醤油 大匙4杯
3.ナスを流水で洗ってから斜め切りして片栗粉を付けて揚げ焼きする 36分
ナス2本を流水で洗ってからヘタを取って包丁で1~1.5cmの斜め切りにして、
片栗粉をまぶしたら(7.5分)、
これはまぶしすぎ。軽く振りかける程度でも十分だと思う
キャノーラ油を大匙3杯引いたフライパンにナスを敷き詰めて、その上からさらにキャノーラ油を大匙5杯振りかけたら中火でナスを炒めます。
ナスの量が多かったからかなかなか火が通らず、またナスは火が通ると油が出てくるのですが、なかなか油が出てこないので、気づいたら19分も炒めてました(愕然)。炒めたら一旦バットに移します。
しかし、このナスは表面の片栗粉が大匙8杯分のキャノーラ油を吸い込んだままで、このまま食べると大変なこと(血液と油が入れ替わる(爆))になってしまいます。
そこで、ナス片1つ1つをキッチンペーパーで油抜きしてから(10分)
ナス片をキッチンペーパーで包んで両手で軽く押すと大量の油が染み出てきた
次の工程に進みました。この油抜きはやっておいてよかったです。
4.具材をフライパンに戻したら、合わせ調味料を絡めながら炒めて仕上げる 3分
バットの具材をフライパンに戻したら(1分)、
合わせ調味料を入れて、後は強中火で炒めたら、今回の調理は完了となります。
合わせ調味料には蜂蜜と砂糖が入っているのですぐにとろみがついた
5.フライパンの中身を皿に盛り付けたら完成! 2分
合わせ調味料を絡めたフライパンの中身を白皿に盛り付けたら、豚肉とナスの甘酢揚げ焼きの完成です!
ナスを食べてみましたら、
まあ、とろとろはしているんですが、油が染み込みすぎてますね。本来なら食べ進められないくらいですが、米酢がしっかりきいているので普通に食べられました。それと合わせ調味料がちゃんといい味だったので、それに助けられた形です。
ナスはキッチンペーパーで油抜きをしていてよかったですが、そもそもとして、ナスに片栗粉を使う場合はごく薄くに留めるべきだと痛感しました。
豚肉は片栗粉のまぶし具合がちょうどよくて、合わせ調味料もよく絡んでこちらはとてもいい出来でした。
肉自体も柔らかく仕上がっていて美味しかったです。
というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、
☆☆☆☆☆☆☆☆
となるでしょう。
ナスの油料理は難しいですね。
それで、今回のように合わせ調味料をとろみのあるタレとして使う場合は、具材に片栗粉をまぶすよりも、
仕上げに水溶き片栗粉をかける形でとろみをつけるほうが無難だと感じました。
まあ、衣として片栗粉を使う場合は食感・味わいにも違いが出てくるのですが、一歩間違うと油を吸い過ぎて失敗してしまうので、特にナス料理の場合は水溶き片栗粉で済ませる方がいいと思ったのでした。
・材料と費用
ナス 2本 156円
冷凍豚こま切れ肉 130g 129円
片栗粉
キャノーラ油 大匙9杯
パックご飯 250g 140円
【合わせ調味料】
蜂蜜 大匙2杯
砂糖 小匙2杯
米酢 大匙4杯
醤油 大匙4杯
計 425円+油、調味料代
・カロリー
ナス 2本 32Kcal
冷凍豚こま切れ肉 130g 476Kcal
パックご飯 250g 390Kcal
蜂蜜 大匙2杯 139Kcal
砂糖 小匙2杯 24Kcal
米酢 大匙4杯 16Kcal
醤油 大匙4杯 40Kcal
計 1117Kcal+油、片栗粉摂取分
・調理時間
冷凍豚肉を解凍して、片栗粉を軽くまぶしてから炒める 12分
合わせ調味料を用意する 3分
ナスを流水で洗ってから斜め切りして片栗粉を付けて揚げ焼きする 36分
具材をフライパンに戻したら、合わせ調味料を絡めながら炒めて仕上げる 3分
計 54分
参考サイト
Nadia 【とろとろ茄子の甘酢がらめ】絶品!褒められおかず♡
https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/386922
料理ランキング
今回のメインの材料です。
ナスで油を使う料理は難しい、それを痛感せざるを得ない今回の取り組みとなりました。
それでは調理開始です!
1.冷凍豚肉を解凍して、片栗粉を軽くまぶしてから炒める 12分
今回使う豚肉のこま切れは冷凍していたものだったので、170Wの電子レンジで裏表各1分ずつ解凍してから片栗粉で軽くまぶしました(4分)。
過去の経験から、片栗粉をまぶしすぎると油を片栗粉が全部吸ってしまうため、今回は軽めに付けています。
結果としては、これはちょうどよかったです。
これを、キャノーラ油を大匙1杯分引いたフライパンに入れたら、
中火で炒めました。豚肉なので念入りに火を通したら(8分)、バットに移しておきます。
2.合わせ調味料を用意する 3分
仕上げに具材に絡める合わせ調味料を、今回参考にしたネットのレシピに沿いつつ、具材の量に合わせてアレンジしました。
蜂蜜 大匙2杯
砂糖 小匙2杯
米酢 大匙4杯
醤油 大匙4杯
3.ナスを流水で洗ってから斜め切りして片栗粉を付けて揚げ焼きする 36分
ナス2本を流水で洗ってからヘタを取って包丁で1~1.5cmの斜め切りにして、
片栗粉をまぶしたら(7.5分)、
これはまぶしすぎ。軽く振りかける程度でも十分だと思う
キャノーラ油を大匙3杯引いたフライパンにナスを敷き詰めて、その上からさらにキャノーラ油を大匙5杯振りかけたら中火でナスを炒めます。
ナスの量が多かったからかなかなか火が通らず、またナスは火が通ると油が出てくるのですが、なかなか油が出てこないので、気づいたら19分も炒めてました(愕然)。炒めたら一旦バットに移します。
しかし、このナスは表面の片栗粉が大匙8杯分のキャノーラ油を吸い込んだままで、このまま食べると大変なこと(血液と油が入れ替わる(爆))になってしまいます。
そこで、ナス片1つ1つをキッチンペーパーで油抜きしてから(10分)
ナス片をキッチンペーパーで包んで両手で軽く押すと大量の油が染み出てきた
次の工程に進みました。この油抜きはやっておいてよかったです。
4.具材をフライパンに戻したら、合わせ調味料を絡めながら炒めて仕上げる 3分
バットの具材をフライパンに戻したら(1分)、
合わせ調味料を入れて、後は強中火で炒めたら、今回の調理は完了となります。
合わせ調味料には蜂蜜と砂糖が入っているのですぐにとろみがついた
5.フライパンの中身を皿に盛り付けたら完成! 2分
合わせ調味料を絡めたフライパンの中身を白皿に盛り付けたら、豚肉とナスの甘酢揚げ焼きの完成です!
ナスを食べてみましたら、
まあ、とろとろはしているんですが、油が染み込みすぎてますね。本来なら食べ進められないくらいですが、米酢がしっかりきいているので普通に食べられました。それと合わせ調味料がちゃんといい味だったので、それに助けられた形です。
ナスはキッチンペーパーで油抜きをしていてよかったですが、そもそもとして、ナスに片栗粉を使う場合はごく薄くに留めるべきだと痛感しました。
豚肉は片栗粉のまぶし具合がちょうどよくて、合わせ調味料もよく絡んでこちらはとてもいい出来でした。
肉自体も柔らかく仕上がっていて美味しかったです。
というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、
☆☆☆☆☆☆☆☆
となるでしょう。
ナスの油料理は難しいですね。
それで、今回のように合わせ調味料をとろみのあるタレとして使う場合は、具材に片栗粉をまぶすよりも、
仕上げに水溶き片栗粉をかける形でとろみをつけるほうが無難だと感じました。
まあ、衣として片栗粉を使う場合は食感・味わいにも違いが出てくるのですが、一歩間違うと油を吸い過ぎて失敗してしまうので、特にナス料理の場合は水溶き片栗粉で済ませる方がいいと思ったのでした。
・材料と費用
ナス 2本 156円
冷凍豚こま切れ肉 130g 129円
片栗粉
キャノーラ油 大匙9杯
パックご飯 250g 140円
【合わせ調味料】
蜂蜜 大匙2杯
砂糖 小匙2杯
米酢 大匙4杯
醤油 大匙4杯
計 425円+油、調味料代
・カロリー
ナス 2本 32Kcal
冷凍豚こま切れ肉 130g 476Kcal
パックご飯 250g 390Kcal
蜂蜜 大匙2杯 139Kcal
砂糖 小匙2杯 24Kcal
米酢 大匙4杯 16Kcal
醤油 大匙4杯 40Kcal
計 1117Kcal+油、片栗粉摂取分
・調理時間
冷凍豚肉を解凍して、片栗粉を軽くまぶしてから炒める 12分
合わせ調味料を用意する 3分
ナスを流水で洗ってから斜め切りして片栗粉を付けて揚げ焼きする 36分
具材をフライパンに戻したら、合わせ調味料を絡めながら炒めて仕上げる 3分
計 54分
参考サイト
Nadia 【とろとろ茄子の甘酢がらめ】絶品!褒められおかず♡
https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/386922
料理ランキング
この記事へのコメント