フォールアウト76のプレイ中 その5
Steamで購入したフォールアウト76をプレイしています。昨日までで104.8時間プレイしていました。
最近はレイド戦的なイベントクエストによく参加しています。
嗚呼……モスマン様よ…
イベントクエストは大きく2種類あって、ソロでも取り組めるミニイベントと、
数人~10人程度にもなるようなレイドイベントです。
レイドイベントではプレイヤーが把握すべき範囲が大きめに設定されていて、
敵と戦いながらも、イベントの達成に関わるような守るべきオブジェクトが散らばって配置されてあるため、
ソロでは達成が難しいようになっています。
あるいは単に出現する敵が大量のためにソロでは対処が難しい場合もあったりします。
フォールアウト76ではマルチプレイはできるものの、他のプレイヤーとのやり取りはエモートと呼ばれるlineのスタンプのようなジェスチャーで行うため、イベントでの役割というのは厳密に決定されるわけではなく、その場の進行で各々が取り組みたいことに取り組む、という感じです。
まあ、私としては、厳密に役割が決められてその役目を果たす、というのは何だか仕事をしているみたいなので苦手なのですが、
フォールアウト76のレイド戦はその辺りはかなりゆるゆるなので気軽にイベントを楽しめてます。
それと、イベントクエストに参加すると、貢献度に関わらず達成時の報酬が貰えるのと、
もしボス級の敵を倒すかまたはある程度のダメージを与えていると、そのボス級からレジェンダリーな装備がドロップされたりするので、いい装備に切り替えるチャンスだったりします。
まあその装備が気に入らなければ証書に交換するか売るかしてもいいので、イベントクエストは美味しいものなのだな、
と思いつつ、今後もプレイを続けていきます。
キャプチャーギャラリー
ガルパーが襲ってきた! と思ったら横からアングラーが出てきて私をそっちのけで戦い始めた
うわあ凄い蛍光色だ!……逆に少し飲んでみたいかも
地下のバンカーでクリムト風の絵画に出会った
YouTubeで視聴した動画
料理の歌。スパゲッティ乾麺を2つにバキッはまだやったことないな
いい感じ
この不況の今こそえーりんえーりんで乗り切らなければ……!
ええ人?やないか
HI! VEVO Vol.409
AC/DC - Highway to Hell (Official Video)
1979年に発売された同名のアルバムの収録曲。ジャンルはハードロック。
クラシック曲を忘れない Vol.309
シンフォニア 第1番 ハ長調
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲。シンフォニアは3声部の対位法的な書法による作品集。
ネットの記事によると、上中下の声部のうち中の声部は右手で弾くこともあれば左手で弾くこともあるとのこと。
ジャズを聴いていこうじゃないでしょうか Vol.34
Bill Evans - Waltz For Debby
ビル・エヴァンス作曲。ビルの姪デビイに捧げられた快活な曲調のジャズ・スタンダード。
ニコニコ動画のリンク
このゲームの曲って結構いいと思う(ゲームがいいとは言っていない)
売ってるの見たことないなー
小麦の祖先の麦
平成元年
スーパーに売ってたキャベツが小さいのに高くてキャベツ生えた
最近はレイド戦的なイベントクエストによく参加しています。
嗚呼……モスマン様よ…
イベントクエストは大きく2種類あって、ソロでも取り組めるミニイベントと、
数人~10人程度にもなるようなレイドイベントです。
レイドイベントではプレイヤーが把握すべき範囲が大きめに設定されていて、
敵と戦いながらも、イベントの達成に関わるような守るべきオブジェクトが散らばって配置されてあるため、
ソロでは達成が難しいようになっています。
あるいは単に出現する敵が大量のためにソロでは対処が難しい場合もあったりします。
フォールアウト76ではマルチプレイはできるものの、他のプレイヤーとのやり取りはエモートと呼ばれるlineのスタンプのようなジェスチャーで行うため、イベントでの役割というのは厳密に決定されるわけではなく、その場の進行で各々が取り組みたいことに取り組む、という感じです。
まあ、私としては、厳密に役割が決められてその役目を果たす、というのは何だか仕事をしているみたいなので苦手なのですが、
フォールアウト76のレイド戦はその辺りはかなりゆるゆるなので気軽にイベントを楽しめてます。
それと、イベントクエストに参加すると、貢献度に関わらず達成時の報酬が貰えるのと、
もしボス級の敵を倒すかまたはある程度のダメージを与えていると、そのボス級からレジェンダリーな装備がドロップされたりするので、いい装備に切り替えるチャンスだったりします。
まあその装備が気に入らなければ証書に交換するか売るかしてもいいので、イベントクエストは美味しいものなのだな、
と思いつつ、今後もプレイを続けていきます。
キャプチャーギャラリー
ガルパーが襲ってきた! と思ったら横からアングラーが出てきて私をそっちのけで戦い始めた
うわあ凄い蛍光色だ!……逆に少し飲んでみたいかも
地下のバンカーでクリムト風の絵画に出会った
YouTubeで視聴した動画
料理の歌。スパゲッティ乾麺を2つにバキッはまだやったことないな
いい感じ
この不況の今こそえーりんえーりんで乗り切らなければ……!
ええ人?やないか
HI! VEVO Vol.409
AC/DC - Highway to Hell (Official Video)
1979年に発売された同名のアルバムの収録曲。ジャンルはハードロック。
クラシック曲を忘れない Vol.309
シンフォニア 第1番 ハ長調
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲。シンフォニアは3声部の対位法的な書法による作品集。
ネットの記事によると、上中下の声部のうち中の声部は右手で弾くこともあれば左手で弾くこともあるとのこと。
ジャズを聴いていこうじゃないでしょうか Vol.34
Bill Evans - Waltz For Debby
ビル・エヴァンス作曲。ビルの姪デビイに捧げられた快活な曲調のジャズ・スタンダード。
ニコニコ動画のリンク
このゲームの曲って結構いいと思う(ゲームがいいとは言っていない)
売ってるの見たことないなー
小麦の祖先の麦
平成元年
スーパーに売ってたキャベツが小さいのに高くてキャベツ生えた
この記事へのコメント