フォールアウト76のプレイ中 その3

PC版のフォールアウト76をプレイしています。昨日までで59.2時間プレイしていました。

発売当初の2018年からしばらくの絶不評が嘘のよう、
とても夢中になってプレイしています。面白いです。

5年以上に亘るアップデートでよほど改善されたのか、なかなかしっかりとプレイを楽しめています。
マップのいろいろな場所にNPCのコミュニティがあるし、また探索の途中でも偶然出会うNPCがいて、旅が単調にならないのがよいです。

NPCの元レイダー。敵アジトの近くにいる場合は共闘してくれる
20240505-2.jpg

なんとスーパーミュータントの行商人。話しかけるとアイテムを売買できる。
こうしたNPCは一期一会なのもフォールアウトらしくてよい
20240505-7.jpg


スーパーミュータントと言えば、とうとう敵として出てきてしまいましたよ。
単発で出会うというよりは研究所等のビルをアジトに作り替えて群れで屯していることが多いので、厄介なことこの上ないです。

スパミュは相変わらずの強敵ですね。油断すると蜂の巣にされるので戦うときにはいつも緊張しますよ。
見た目とか話し方では愚鈍な印象なのに実際はなかなか理知的だし、それにオート系ライフルのような攻撃力が高い武器を使ってくるので彼らのアジトに攻め込むには勇気が要ります。

でも、スパミュが所持している武器は高性能なものが多いので、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」を地で行く感じであえてスパミュのアジトに乗り込んでいくと、結果的にはよい武器等を入手できて探索が楽になってきます。


それと、デスクロー先生にもうっかり遭遇してしまってます。デスクローは知覚に優れているのか、見かけたときにこっそりスニークで逃げようとしてもバレて追いかけられることが多いので結局は死闘を繰り広げることになりがちです。

あ゛ぁ゛ーーー倒すの大変だった
20240505-6.jpg

なお、本作ではデスクローは巨大敵の一角にすぎず、もっと凶暴で、しかも鉛の弾がほとんど効かないような敵までいます。
倒し方は研究中ですが、もしかしたらレイド用の敵なのかもです。


メインクエストとしては中盤には入ったでしょうか。LVも30超えましたし。しかしまだ行けてない場所も結構あるので旅はまだまだ続くのだと思います。

という感じで、継続してプレイしていきます。




キャプチャーギャラリー


東西を結ぶ長いトンネルがあり、そこではキャラバンが行き来するので護衛を頼まれることがある
20240505-1.jpg

伝説級の敵を倒すと、落とすアイテムもそれ相応のものになりやすい(けどこれはいらんなーw)
20240505-3.jpg

こんなデザインのインテリア絵画はいやだ(でもこういうセンスの商品は日本からも出てるしな)
20240505-5.jpg

よーしB.O.S.の拠点に着いたぞー。今後が楽しみ♪
20240505-8.jpg









YouTubeで視聴した動画


Virtual Insanityとずんだもんの組み合わせが面白すぎる


熱いイントロ


いい感じ


フォールアウトシェルターの面白CM










HI! VEVO Vol.407

Sabrina Carpenter - Espresso (Official Video)


サブリナ・カーペンターは女優兼歌手。







クラシック曲を忘れない Vol.307


幻想曲とフーガ ト短調 『大フーガ』


ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲。重厚なオルガンの音色を駆使している感じ。







ジャズを聴いていこうじゃないでしょうか Vol.32


Horace Silver - Filthy McNasty


ホレス・シルヴァー作曲。彼の代表作とされるジャズ・スタンダードの1つ。序盤のトランペットからしばらくして出てくるピアノがスタイリッシュ。








ニコニコ動画のリンク


医薬品の歴史




ATARI2600でもフォールアウト出してほしい




リアリティを追求している感じがよい



そろそろキュウリを使った料理を作ってみようか。金山寺味噌でただ齧るのもよき
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

この記事へのコメント