【ドラマ】フォールアウト シーズン1 観終わった

アマゾンのプライムビデオでドラマのフォールアウトを観ていましたが、シーズン1のエピソード8まで観終わりました。

初見の感想としては、予想以上の文句のつけようのない面白さ、でした。


シーズン1の最後?となるエピソード8までという限定的な評価とはなりますが、星10個満点で

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

となる、余裕で満点をつけていい出来の良さでした。


最初はてっきり1話のみ2時間くらいで完結するものと思っていたのですが、
各エピソードが1時間を超すというまさかの連続ドラマもので、しかも、どうやら今回のシーズン1は単なる序盤に過ぎなかったようで。

まさかそこまで本気の取り組みとは思いませんでした。


原作ゲームのバックストーリーとしてどこまで作られていたのかは分かりませんが、
今回のドラマの後半では2077年以前の世界、特にVault-Tec社とその周辺の動きについて深く掘り下げられていて、
少なくともゲームでは一度も語られてこなかったことが語られています。

まあ、今回のドラマ用での後付けかもしれませんが、実は本ドラマはフォールアウトでの正史扱いとのことなので、
今回の最終戦争前のVault-Tec社とその周辺の「動き」というのは、ゲームでは(あえて)触れてこなかったことにも積極的に触れているということになるのかもです。

そういう意味では、戦前のことについてはようやく「狂ってる事実」が語られ始めたので、エピソード9以降ではさらに「人は過ちを繰り返す」ことの詳細を知ることができるのでしょう。


それにしても、ゲーム同様18歳以上の視聴者を想定しているだけに、シーズン1後半の映像はなかなかに「遠慮のない」ものになってました。
フォールアウトシリーズではお馴染みとなる双頭の牛である「バラモン」が本ドラマでも出てきますが、シーズン1後半ではそれどころではないのも平気で出てきます。正直私はびっくりしました。ドキッとしたというか。
でも深刻な放射線の影響の結果とも単純に言えなさそうなのがフォールアウトのえぐいところです。


本ドラマはプライムビデオでの視聴数とか人気で10ヶ国をこえる国で第1位となったことから、今後も積極的に制作されるでしょう。
なにしろシーズン1ではまだまだストーリーの序盤であることが判明したくらいなので、もちろんシーズン2もしっかり作って欲しいです(続きが見たい!)。

ああ、それと、本ドラマがとても面白かったので、その延長で、これまで自分の中では「ないことにしてきた」フォールアウト76のお試しプレイを始めてみることにしました。マルチプレイの世界でのプレイなので、自分に合うかどうかは分かりませんが、Steamで購入してダウンロードとインストールも済んだのでさっそくプレイしてみることにします(そういや、76って最近は評価がよくなってきているようですね)。
ではでは。


あんまり関係ない?けど、フォールアウト4のS.P.E.C.I.A.L.の紹介動画


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

この記事へのコメント