【ドラマ】フォールアウト エピソード1 観てみた!

アマゾンプライム独占配信のフォールアウトのエピソード1を視聴してみました。

本作品は、ベセスダ・ソフトワークスというアメリカのゲーム会社を代表する3Dロールプレイングゲーム「フォールアウト」シリーズをドラマシリーズ化したものです。

本日に早速視聴してみましたが、初見の感想としては、
ゲーム「フォールアウト」の世界観を余すことなく活かした超本気な作り込みの作品! と感じました。

本作の素地となっているのは、フォールアウト3と4(ニュー・ベガス風味もあるかも)の世界観ですが、ストーリーは完全新作です。
フォールアウト3はVAULT101、フォールアウト4はVAULT111という、小規模な町ほどもある核シェルターから始まりますが、
本ドラマは、VAULT33というこれまでのナンバリング作品では出てこなかった、これまた大人数がコミュニティを形成して生活する核シェルターからエピソードが始まります。

尤も、主人公はVAULT33の若い女性「ルーシー」だけではなく、他の生い立ちの数人が主役級として出てきます。
今後のエピソードではルーシーを始めとする数人のそれぞれのドラマが展開していくようです。

最初こそは温和で平和な雰囲気から始まる本作ですが、
まあ、流石はフォールアウト
いろんな意味で、ああ、そういやフォールアウトって18禁ゲームだったな、と否が応でも思い出さずにはいられないような衝撃的で刺激的な進行となっていて(えぐい)、
いやいや、最初から本気出し過ぎだろと、思わずたじろいでしまいましたよ。


私は吹き替え版で視聴しましたが、過去にフォールアウトシリーズのゲームをしたことがある方なら、吹き替え版がいいと思います。
というのも一部の登場人物では、実際にゲームの日本語版吹き替えで登場人物を演じた声優が本作でも演じているからです。
これはゲーム経験者からすれば嬉しすぎる対応ですよ。
まあただ、ゲームも本作ドラマも海外の作品なので、字幕版で観るのも当然ありです。


本ドラマは、特にフォールアウト4のゲームに出てくる映像(VAULT内設備、VAULTスーツ、PIP-BOY等)を結構再現しているようで、
そのためか、まるでゲームの超リアル版のような錯覚を覚えました。
かなりしっかり似せているので、この辺りは、制作者側はかなり「フォールアウト作品のプレイヤーを意識」しているようです。
私もそうですが、このエピソード1を観たゲームプレイヤーはこの配慮には好感触を抱くこと間違いなしです。素晴らしいです。


破滅! 退廃! 銃! 暴力! 絶望!(からの一握りの勇気と希望)というゲームで得られた刺激的な体験を本作でもエピソード8まで思い存分味わえると思うと期待が止まらないと思いつつ、数日かけてじっくりとエピソード2以降も観ていこうと思っています。

それにしても、エピソード1だけでも十分に見応えあって面白かったなぁー。本当に凄かったっす!

予告編



にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

この記事へのコメント