未来少年コナンを最終話まで観た

YouTubeには、昔のアニメを公式として全話とも無料で開放しているチャンネルがあり、
その中に、1978年制作の「未来少年コナン」があったので、いやもう物凄い久しぶりに第1話から最終話となる第26話まで観終わったのでした。

未来少年コナンの監督は宮崎駿監督で、監督としては最初の作品となります。

未来少年コナン 第1話「のこされ島」【公式アニメch アニメログ】


動画のクリック後、画面右下にある「YouTube」ボタンをクリックするとこの動画のページに移動するので、あとは大きな画面でご視聴ください。


というわけで本作をネタバレなしで振り返っていきます。


1.フィクションであることを最大限に生かした躍動感のあるキャラクター
この作品で一番目立っているのは、何よりも主人公コナンの「元気よさ」でしょう。

コナンは生まれ育った境遇から、とにかくタフな(というかタフすぎぃ)少年に成長しているのですが、
まあとにかく常軌を逸しすぎた元気さとタフさで様々なピンチを乗り越えていきます。

それで、そうしたタフさは一見ギャグアニメに見えそうなものなのですが、
しかし、不思議とリアリティーが感じられるのが不思議というか、それが宮崎駿監督(以下、監督)の凄さなんでしょう。

「普通の人間にはまず無理」なシチュエーションでもコナンは立ち向かうし、それを何とか乗り越えてしまうのには思わず「フフッ」と笑ってしまいますが、
しかし、文明人のやらかしで地球の5大陸が全て沈んでしまい、人類の残りもわずか、
そんな絶望しか残っていないような世界で「日々を生き残る」には、よほど頑強でなければ……という背景が、
妙に納得させてくるリアリティーを醸し出しているように思います。

一つ間違えるとただのギャグ作品に陥るところ、監督は考え抜いた世界観と演出でもって、全体としてはシリアスな内容を貫いたのです。
この辺りはルパン三世カリオストロの城や天空の城ラピュタにも言えると思います。

まあ、これは偏に監督の類まれなる才能の1つなのでしょう。


2.可愛く、しっかり芯の通った女の子
監督と言えば、クラリス、ナウシカ、シータに特に特徴的な

・まずは可愛くて
・若くて(少女)
・芯の通った立ち振る舞い

というキャラクターが顕著ですが、その大元となるのが本作「未来少年コナン」のヒロイン「ラナ」でしょう。
しかし、ラナはとある特殊な才能は持っているものの、ナウシカほどに気丈に振舞うほどは強くなく、
コナンのフォローありきというところは、まだ普通の女の子だなというところです。

しかし、ラナがいなくてはさしものコナンも……というシーンがあったりなかったりと、なかなかに強キャラらしさも見せてくれています。

それで、監督と言えば罪深きロリコン製造機、いや彼自身がそもそも……なんて揶揄されることもあったりなかったりしますが、
まあ本作品で言えば、うん、否定のしようもないと思いますねw


3.メカものに対する造詣の深さ、拘り
本作では、かつての最終戦争で使われた、人を殺傷可能な戦闘機がいろいろと出てきます。
ずんぐりむっくりした奇妙な造形のものが多いのですが、しかしこれがまたよくできているのですよ。
この拘りもまた監督の強みであり、才能なのでしょう。

戦闘機の飛び方、質感には非常なリアリティーがあり、それらの動作が本作をシリアスなものに留めていると言っても過言ではないでしょう。
子供向けのアニメとは思えないくらいの拘りようです。
しかし、この恐怖すら覚えそうな戦争の道具も、元気の塊のコナンにかかっては……w


4.ピンの悪役
後のカリオストロの城やラピュタに出てくるようなピンの悪人が、本作品にも出てきます。
というか、監督の作品で、1人で悪のメインを担うという強烈な悪人が出てくる最初の作品が実は本作なのだと言っていいでしょう。

カリオストロ伯爵やムスカは、本作の悪人の子孫(いや年表的には祖先か)とでも言っていいほどに、
本作ではたった1人で悪事の中枢を担当しちゃってます。まあ分かり易くてこれはこれでよいですよ。
まあ、この方式だと複雑な人間関係や背景が不要になり単純になりがちなので、
監督自身もラピュタ以降は、シンプルな分かり易い悪人というのは出してこなくなりますね。


5.まとめ
本作は子供向け作品であるし、また1978年制作ということもあるため、画質等のアニメーションのクオリティからすると、当然令和のアニメに敵わないところもあるでしょう。

しかし、監督の様々な才能がギュッと濃縮された作品となっているので、未視聴の方には是非とも観てみることをお勧めしますよ。
私は非常に楽しめました。子供向けなのに大人にならないと気付かないようなことも散りばめているあたり、本当によくできた作品だと思います。

まあ、YouTubeでの視聴にあたり1つ注意することがあるとするなら、
安易に各話のコメント欄は見ないようにするのがよいかと思います。
恐らく悪気はないのでしょうけど、結構ネタバレコメントで溢れているのでね。
初見を大切にしたい方は、最終話を観終わるまではコメントは見ない読まないのがいいです。これホント。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

この記事へのコメント