回鍋肉 作ってみた
第127回目の自炊は、豚バラ肉とたっぷり野菜での回鍋肉に挑戦してみました。
今回の材料です。
それでは調理開始です!
1.調味料を用意する 3分
今回参考にしたネットのレシピに沿って具材に絡める調味料を用意しました。
甜麺醤 大匙2杯
減塩醤油 大匙1杯
日本酒 大匙1杯
今回は野菜の量が多いため、その分多めに用意しています。
2.フライパンにごま油を引いて、おろしショウガを入れてパプリカを炒める 4分
パプリカは冷凍していたものだったので、まずは170Wの電子レンジで1分解凍しました。
そしたら、フライパンにごま油を引いておろしショウガを入れてからパプリカを投入して中火で炒めます。
3.豚バラ肉を投入して中火で炒める 2分
次に豚バラ肉を投入して、
しっかり火が通るまで両面を炒めます。豚バラ肉はこの後の工程でも火を通しますが、生の部分が残っているとよくないので、この時点でしっかりと炒めました。
4.カット野菜を投入して強火で炒める 4分
ここではネットの作り方に沿って、キャベツが主な野菜となるカット野菜を投入して強火で炒めます。
豆板醤はここで入れました。
ここでごま油を小匙2杯分追加しました。
嵩が減るまでと思って4分炒めましたが、そこまで炒めなくてもよかったかもです。
5.調味料を加えて具材全体に行き渡るように炒める 2分
最後の工程です。
炒めた具材に調味料をかけて
どの具にも調味料が行き渡るように混ぜ炒めます。1.5分炒めて調理完了としました。
6.皿に盛り付けて完成! 2分
炒めた具材を白皿に盛り付けて回鍋肉の完成です!
ちょっと汁気が多いのが気になりつつ、食べてみました。
まずは豚肉を食べてみたのですが、うーーん、少し味が薄いですね。
調味料は多めに入れたつもりだったので意外です。
ただ、しばらく食べているうちにそこまで薄口ではないと感じました。
もう片方の主役であるキャベツはシャキシャキしていて、こちらは特に問題はないようです。火もしっかり通って回鍋肉のキャベツらしさが出ています。
パプリカは特に目立つ存在ではありませんでした。キャベツと共に美味しく食べました。
というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、
☆☆☆☆☆☆☆☆
となるでしょう。
やはり最も気になったのは、豚バラ肉にあまり甜麺醤の風味が乗っていなかったことです。
なので薄く感じたのだと思います。
原因は、水分が多く、調味料が具材とあまり絡まずに皿に溜まるだけになってしまったからだと思います。
なぜ水分が多くなったかと言うと、おそらくは冷凍パプリカのせいです。
冷凍野菜はパプリカに限らず、水分が出やすくなっているようです。
つまり、冷凍することで繊維や細胞が破壊されて、その中の水分が抜けやすくなるようです。
まあ、だからと言って冷凍野菜が悪いというわけではありません。
今回でようやく気づきましたが、冷凍野菜は炒め物にはあまり向いてないのです。
逆に煮込み料理のようなものだと野菜から流れ出た水分はスープが受け止めてくれるので、美味しさをキープしやすいのではないかと思います。
今度からは、炒め物にはできるだけ新鮮な野菜を使用するようにします。
あと、回鍋肉の作り方として、豚肉は豚肉で調味料を絡めて、一旦は単独で回鍋肉を完成させてしまえば野菜の水分で薄まることがないなと思いました。
そして、野菜は野菜で炒めて、最後に調味料がすでにしっかり絡んでいる豚肉と合わせて軽く混ぜ炒めることで、より甜麺醤の濃い味わいになるのではないかと思います。今度また回鍋肉を作る際にはその方法で作ってみます。
・材料
豚バラ肉 160g
カット野菜 250g
冷凍パプリカ 70g
ご飯パック 300g
チューブ生姜 小匙1杯
ごま油 小匙2杯+小匙2杯
豆板醤 小匙1杯
【合わせ調味料】
甜麺醤 大匙2杯
減塩醤油 大匙1杯
日本酒 大匙1杯
・カロリー
豚バラ肉 160g 618Kcal
カット野菜 250g 58Kcal
冷凍パプリカ 70g 21Kal
ご飯パック 300g 504Kcal
チューブ生姜 小匙1杯 2Kcal
ごま油 小匙2杯(摂取) 74Kcal
豆板醤 小匙1杯 9Kcal
甜麺醤 大匙1杯(摂取) 54Kcal
減塩醤油 小匙1杯(摂取) 5Kcal
日本酒 小匙1杯(摂取) 5Kcal
計 1350Kcal
・調理時間
調味料を用意する 3分
フライパンにごま油を引いて、おろしショウガを入れてパプリカを炒める 4分
豚バラ肉を投入して中火で炒める 2分
カット野菜を投入して強火で炒める 4分
調味料を加えて具材全体に行き渡るように炒める 2分
皿に盛り付ける 2分
計 17分
参考サイト
クラシル ごはんが進む本格回鍋肉 レシピ・作り方
https://www.kurashiru.com/recipes/74c889bc-b7d8-474d-be95-0c109352e9ea
今回の材料です。
それでは調理開始です!
1.調味料を用意する 3分
今回参考にしたネットのレシピに沿って具材に絡める調味料を用意しました。
甜麺醤 大匙2杯
減塩醤油 大匙1杯
日本酒 大匙1杯
今回は野菜の量が多いため、その分多めに用意しています。
2.フライパンにごま油を引いて、おろしショウガを入れてパプリカを炒める 4分
パプリカは冷凍していたものだったので、まずは170Wの電子レンジで1分解凍しました。
そしたら、フライパンにごま油を引いておろしショウガを入れてからパプリカを投入して中火で炒めます。
3.豚バラ肉を投入して中火で炒める 2分
次に豚バラ肉を投入して、
しっかり火が通るまで両面を炒めます。豚バラ肉はこの後の工程でも火を通しますが、生の部分が残っているとよくないので、この時点でしっかりと炒めました。
4.カット野菜を投入して強火で炒める 4分
ここではネットの作り方に沿って、キャベツが主な野菜となるカット野菜を投入して強火で炒めます。
豆板醤はここで入れました。
ここでごま油を小匙2杯分追加しました。
嵩が減るまでと思って4分炒めましたが、そこまで炒めなくてもよかったかもです。
5.調味料を加えて具材全体に行き渡るように炒める 2分
最後の工程です。
炒めた具材に調味料をかけて
どの具にも調味料が行き渡るように混ぜ炒めます。1.5分炒めて調理完了としました。
6.皿に盛り付けて完成! 2分
炒めた具材を白皿に盛り付けて回鍋肉の完成です!
ちょっと汁気が多いのが気になりつつ、食べてみました。
まずは豚肉を食べてみたのですが、うーーん、少し味が薄いですね。
調味料は多めに入れたつもりだったので意外です。
ただ、しばらく食べているうちにそこまで薄口ではないと感じました。
もう片方の主役であるキャベツはシャキシャキしていて、こちらは特に問題はないようです。火もしっかり通って回鍋肉のキャベツらしさが出ています。
パプリカは特に目立つ存在ではありませんでした。キャベツと共に美味しく食べました。
というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、
☆☆☆☆☆☆☆☆
となるでしょう。
やはり最も気になったのは、豚バラ肉にあまり甜麺醤の風味が乗っていなかったことです。
なので薄く感じたのだと思います。
原因は、水分が多く、調味料が具材とあまり絡まずに皿に溜まるだけになってしまったからだと思います。
なぜ水分が多くなったかと言うと、おそらくは冷凍パプリカのせいです。
冷凍野菜はパプリカに限らず、水分が出やすくなっているようです。
つまり、冷凍することで繊維や細胞が破壊されて、その中の水分が抜けやすくなるようです。
まあ、だからと言って冷凍野菜が悪いというわけではありません。
今回でようやく気づきましたが、冷凍野菜は炒め物にはあまり向いてないのです。
逆に煮込み料理のようなものだと野菜から流れ出た水分はスープが受け止めてくれるので、美味しさをキープしやすいのではないかと思います。
今度からは、炒め物にはできるだけ新鮮な野菜を使用するようにします。
あと、回鍋肉の作り方として、豚肉は豚肉で調味料を絡めて、一旦は単独で回鍋肉を完成させてしまえば野菜の水分で薄まることがないなと思いました。
そして、野菜は野菜で炒めて、最後に調味料がすでにしっかり絡んでいる豚肉と合わせて軽く混ぜ炒めることで、より甜麺醤の濃い味わいになるのではないかと思います。今度また回鍋肉を作る際にはその方法で作ってみます。
・材料
豚バラ肉 160g
カット野菜 250g
冷凍パプリカ 70g
ご飯パック 300g
チューブ生姜 小匙1杯
ごま油 小匙2杯+小匙2杯
豆板醤 小匙1杯
【合わせ調味料】
甜麺醤 大匙2杯
減塩醤油 大匙1杯
日本酒 大匙1杯
・カロリー
豚バラ肉 160g 618Kcal
カット野菜 250g 58Kcal
冷凍パプリカ 70g 21Kal
ご飯パック 300g 504Kcal
チューブ生姜 小匙1杯 2Kcal
ごま油 小匙2杯(摂取) 74Kcal
豆板醤 小匙1杯 9Kcal
甜麺醤 大匙1杯(摂取) 54Kcal
減塩醤油 小匙1杯(摂取) 5Kcal
日本酒 小匙1杯(摂取) 5Kcal
計 1350Kcal
・調理時間
調味料を用意する 3分
フライパンにごま油を引いて、おろしショウガを入れてパプリカを炒める 4分
豚バラ肉を投入して中火で炒める 2分
カット野菜を投入して強火で炒める 4分
調味料を加えて具材全体に行き渡るように炒める 2分
皿に盛り付ける 2分
計 17分
参考サイト
クラシル ごはんが進む本格回鍋肉 レシピ・作り方
https://www.kurashiru.com/recipes/74c889bc-b7d8-474d-be95-0c109352e9ea
この記事へのコメント