手作り弁当 LEE8倍チキンカレーを持って行った

第23回目の手作り弁当は、レトルトカレーのLEE8倍スパイスチキンカレーを持って行きました。

20230614-1.jpg

昨日に引き続きレトルトカレーですが、昨日のククレカレーとは違う点があります。
それは、今回のレトルトカレーは一旦中身を別の容器に移してからチンする必要がある、というものです。
まあ、まだレトルトカレーの半分以上は後者でしょうけど。

それで、このカレーを食事時にはおかず容器に移してから電子レンジでチンするのですが、
ランチジャーのおかず容器の蓋は合成ゴムなので、これでチンしようとするとその蓋が激しく劣化することが予想されるのです。

そのため、次のような工夫を考えました。

①空のおかず容器にラップをかけて、これで蓋を閉めて持ち運ぶ

20230614-2.jpg

②お昼になったら、おかず容器のラップを一旦外してそこにレトルトカレーの中身を注ぐ
③おかず容器に再びラップをかけて、電子レンジでチンする
④温かいカレーの出来上がり

この方法で、ランチジャーの容器で温かいレトルトカレーを食すことができました。美味しかったです。

ちなみに、レトルトカレーを普段から食べる方はご存じでしょうけど、
ラップをせずに温めると、粘度の高いカレーが突沸を起こしてレンジ庫内を汚す場合があるんですよね。

なので、ラップは必須なのです。

ところで今回食べたLEE8倍カレーは、8倍の割りにはそんなに辛くないのが特徴です。
せいぜいジャワカレーの辛口くらいじゃないでしょうか。
でも、私は辛いのはそこまで得意じゃないので、今回のカレー位の辛さで十分だったりします。
具は、ジャガイモはそこそこ入ってますが、チキンは……もう少し欲しかったかな? でもまあ美味しいカレーでした。



・材料
グリコ LEE8倍スパイスチキンカレー 1袋
ご飯パック 200g
コーンスープの素 1袋
お湯 150ml


・用意に要した時間
空のおかず容器にラップをかけて蓋を閉める 2分
ご飯パックの中身をご飯容器に詰める 4分
電子レンジでお湯を作ってスープ容器に注ぐ 2分
ご飯容器をチンする 3分
ランチジャーに各容器を詰める 1分
職場の休憩室でレトルトカレーをおかず容器に注ぐ 2分
おかず容器にラップをしてからレトルトカレーをチンする 1分

計 15分

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

この記事へのコメント