焼うどん 作ってみた!
第73回目の自炊は、たっぷり野菜をうどんで食べる焼うどんを作ってみました。
主な材料です。
それでは調理開始です!
1.調味料を作る 3分
今回参考にしたネットのレシピに沿う形で調味料を用意しました。
ほんだし 小匙1杯
日本酒 大匙1杯
2.冷凍豚バラ肉を解凍する 1分
170Wの電子レンジで30秒解凍しました。
3.冷蔵うどんを電子レンジでチンする 2分
700Wの電子レンジで1分半ほどチンしました。
4.フライパンに油を引いて、豚バラ肉を中火で炒める 3分
フライパンに炒め油を引いて1分ほどで温まったので、残りの2分でどの肉も色が変わるまで炒めました。
炒め中
5.野菜を投入して弱火で炒める 3分
カット野菜250gを全量フライパンに投入して豚バラ肉と一緒に炒めました。
弱火で炒めるのは、ネットの作り方によると、野菜のシャキシャキ感を残すためなのだそうです。
野菜はシャキシャキしていた方がいいので、弱火で炒めました。
なお、フライパンの油が切れないように、炒めながら小匙1杯分の炒め油を2回追加して、野菜がしんなりするまで炒めました。
6.調味料を投入して全体に馴染ませる 1分
1.で用意した調味料を投入して全体に馴染ませます。
7.うどんを入れてから醤油を回しかけ、弱火で全体に馴染ませる 2分
いよいようどんを投入して、すぐその上に醤油を回しかけました。
後は醤油が全体に馴染むまでしっかりと混ぜ炒めますが、その醤油が乾燥して風味が飛ぶ前に1.5分くらいのところで火から下ろしました。
8.皿に盛り付けて完成! 2分
フライパンを食卓に持ってきて、フチ上がり皿に丁寧に盛り付けました。
忘れないうちに、用意しておいたかつお節を1袋ぶん上からかけて、これで焼うどん完成です!
1玉でこのボリューム。2玉にしなくて良かったw
食べてみましたならば、
・麺に染みた醤油の濃さと風味よし
・豚バラ肉の塩梅よし
・野菜シャキシャキ
という感じできちんと焼うどんになっており、美味しいです。
ただ、うどんがふにゃふにゃでコシというものをほとんど感じませんでした。
しかしこれは今回の調理が、というよりは、買ってきたうどんの質そのもののため、という感じがします。
まあ何しろ1袋30円もしないようなうどんですから。
でも、そのコシのことを考えなければ普通に美味しい麺になっていました。
というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
となるでしよう。
お店の焼うどんを最後に食べたのが何年前だったか覚えていないくらいなので、お店クオリティがどういうものか覚えていないのですが、麺はもうちょっとコシがあったかもなーとは思いました。
ただ、全体の調和は悪くなくて、全体として美味しい一品になってくれたなとは思いました。
焼うどんは焼きそばと同様にいろいろな具に対応してくれると思うので、今後はいろんな具でいろんな麺で焼うどんを作って食べようと思っています。
ちなみに今回の材料費は、うどんが30円、豚バラ肉が150円、カット野菜が100円なので、合計で300円いかないくらいです。
そこまで激安ではないですが、このボリュームなので、お得な内容であるのは間違いないと思います。
懐に優しくて美味しい、これは大事なことなので、今後もいろんなメニューで追求していくつもりです。
・材料
うどん 1玉
冷凍豚バラ肉 100g
カット野菜 250g
ほんだし 小匙1杯
日本酒 大匙1杯
かつお節 1袋
醤油 大匙1杯+小匙1杯(27g)
炒め油 大匙1杯+小匙2杯(24g)
・カロリー
うどん 1玉 242Kcal
冷凍豚バラ肉 100g 386Kcal
カット野菜 250g 58Kcal
ほんだし 小匙1杯 16Kcal
日本酒 大匙1杯 17Kcal
かつお節 1袋 11Kcal
醤油 大匙1杯+小匙1杯(27g) 20Kcal
炒め油 大匙1杯+小匙2杯(24g) 222Kcal
計 972Kcal
・調理時間
調味料を作る 3分
冷凍豚バラ肉を解凍する 1分
冷蔵うどんを電子レンジでチンする 2分
フライパンに油を引いて、豚バラ肉を中火で炒める 3分
野菜を投入して弱火で炒める 3分
調味料を投入して全体に馴染ませる 1分
うどんを入れてから醤油を回しかけ、弱火で全体に馴染ませる 2分
皿に盛り付ける 2分
計 17分
参考サイト
クラシル 野菜のうまみたっぷり!焼きうどん レシピ・作り方
https://www.kurashiru.com/recipes/a2836deb-f005-4451-ba0f-231661e8a62e
主な材料です。
それでは調理開始です!
1.調味料を作る 3分
今回参考にしたネットのレシピに沿う形で調味料を用意しました。
ほんだし 小匙1杯
日本酒 大匙1杯
2.冷凍豚バラ肉を解凍する 1分
170Wの電子レンジで30秒解凍しました。
3.冷蔵うどんを電子レンジでチンする 2分
700Wの電子レンジで1分半ほどチンしました。
4.フライパンに油を引いて、豚バラ肉を中火で炒める 3分
フライパンに炒め油を引いて1分ほどで温まったので、残りの2分でどの肉も色が変わるまで炒めました。
炒め中
5.野菜を投入して弱火で炒める 3分
カット野菜250gを全量フライパンに投入して豚バラ肉と一緒に炒めました。
弱火で炒めるのは、ネットの作り方によると、野菜のシャキシャキ感を残すためなのだそうです。
野菜はシャキシャキしていた方がいいので、弱火で炒めました。
なお、フライパンの油が切れないように、炒めながら小匙1杯分の炒め油を2回追加して、野菜がしんなりするまで炒めました。
6.調味料を投入して全体に馴染ませる 1分
1.で用意した調味料を投入して全体に馴染ませます。
7.うどんを入れてから醤油を回しかけ、弱火で全体に馴染ませる 2分
いよいようどんを投入して、すぐその上に醤油を回しかけました。
後は醤油が全体に馴染むまでしっかりと混ぜ炒めますが、その醤油が乾燥して風味が飛ぶ前に1.5分くらいのところで火から下ろしました。
8.皿に盛り付けて完成! 2分
フライパンを食卓に持ってきて、フチ上がり皿に丁寧に盛り付けました。
忘れないうちに、用意しておいたかつお節を1袋ぶん上からかけて、これで焼うどん完成です!
1玉でこのボリューム。2玉にしなくて良かったw
食べてみましたならば、
・麺に染みた醤油の濃さと風味よし
・豚バラ肉の塩梅よし
・野菜シャキシャキ
という感じできちんと焼うどんになっており、美味しいです。
ただ、うどんがふにゃふにゃでコシというものをほとんど感じませんでした。
しかしこれは今回の調理が、というよりは、買ってきたうどんの質そのもののため、という感じがします。
まあ何しろ1袋30円もしないようなうどんですから。
でも、そのコシのことを考えなければ普通に美味しい麺になっていました。
というところで、今回の自炊の満足度を星10個満点で評価するなら、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
となるでしよう。
お店の焼うどんを最後に食べたのが何年前だったか覚えていないくらいなので、お店クオリティがどういうものか覚えていないのですが、麺はもうちょっとコシがあったかもなーとは思いました。
ただ、全体の調和は悪くなくて、全体として美味しい一品になってくれたなとは思いました。
焼うどんは焼きそばと同様にいろいろな具に対応してくれると思うので、今後はいろんな具でいろんな麺で焼うどんを作って食べようと思っています。
ちなみに今回の材料費は、うどんが30円、豚バラ肉が150円、カット野菜が100円なので、合計で300円いかないくらいです。
そこまで激安ではないですが、このボリュームなので、お得な内容であるのは間違いないと思います。
懐に優しくて美味しい、これは大事なことなので、今後もいろんなメニューで追求していくつもりです。
・材料
うどん 1玉
冷凍豚バラ肉 100g
カット野菜 250g
ほんだし 小匙1杯
日本酒 大匙1杯
かつお節 1袋
醤油 大匙1杯+小匙1杯(27g)
炒め油 大匙1杯+小匙2杯(24g)
・カロリー
うどん 1玉 242Kcal
冷凍豚バラ肉 100g 386Kcal
カット野菜 250g 58Kcal
ほんだし 小匙1杯 16Kcal
日本酒 大匙1杯 17Kcal
かつお節 1袋 11Kcal
醤油 大匙1杯+小匙1杯(27g) 20Kcal
炒め油 大匙1杯+小匙2杯(24g) 222Kcal
計 972Kcal
・調理時間
調味料を作る 3分
冷凍豚バラ肉を解凍する 1分
冷蔵うどんを電子レンジでチンする 2分
フライパンに油を引いて、豚バラ肉を中火で炒める 3分
野菜を投入して弱火で炒める 3分
調味料を投入して全体に馴染ませる 1分
うどんを入れてから醤油を回しかけ、弱火で全体に馴染ませる 2分
皿に盛り付ける 2分
計 17分
参考サイト
クラシル 野菜のうまみたっぷり!焼きうどん レシピ・作り方
https://www.kurashiru.com/recipes/a2836deb-f005-4451-ba0f-231661e8a62e
この記事へのコメント