鶏・卵・でんぶのそぼろ三色丼 作ってみた!!

第12回目の自炊は、そぼろ三色丼を作ってみました。

完成したもの
20230204_102835.JPG


主な材料ですが、
若鶏の挽き肉、

若鶏の挽き肉 345g 513円 いなげやで購入
20230204-2.jpg

卵3個と、

20230204-19.jpg

でんぶとなります。

桜でんぶ いなげやで購入
20230204-1.jpg


というわけでここから調理開始です!


1.ごはんを準備 1分
ご飯パックを用意して、最初に丼ぶりに移しておきます。レンジでチンは、卵そぼろを作る前にします。

20230204-5.jpg

2.鶏の挽き肉をフライパンに投入する 1分

パックから挽き肉を出して、フライパンに投入します。この時点ではまだ火はかけません。

20230204-6.jpg


3.調味料を用意するその1 3分
砂糖 大匙4杯、

20230204-7.jpg

濃口醤油 大匙5杯

20230204-8.jpg

日本酒 大匙2杯

20230204-3.jpg

をそれぞれフライパンに回しかけます。

20230204-9.jpg


4.挽き肉と調味料を混ぜる 3分
火をかけないままで、挽き肉と調味料が混ざるようにしっかりと混ぜます。

混ぜ終わったところ
20230204-10.jpg


5.中火で熱を通しながらひたすら箸でかき回す 22分
火を入れたままで放っておくと挽き肉が「ダマ」になってしまうということなので、ここからは割り箸2組4本を使ってひたすらかき回して挽き肉を混ぜまくります。

肉汁が出てきたら第1段階は終わり、第2段階に進みます。

肉汁が出てきた
20230204-11.jpg

この段階では肉の粒度がまだ粗くてちょっと心配でした。

と、ここからが本番、この第2段階では弱い中火に変えて、肉から出た汁気が完全になくなるまでひたすらのひたすらに箸4本でかき混ぜまくりました!
だんだん腕がだるくなってきますが、かき混ぜる手を数回変えながら混ぜました。

と15分くらい混ぜ続けていたらようやく全く水分が出なくなって、そぼろ状態になってくれましたので、鶏そぼろはこれで完成です。

20230204-12.jpg

6.調味料を用意するその2 4分
卵は3個、砂糖は大匙2杯で、みりん大匙1杯と香り付けとして醤油小1/2杯を準備します。卵を割って白身が切れるように十分にかき混ぜておきます。

20230204-13.jpg


7.卵そぼろを作る 5分
溶き卵に調味料を混ぜて、フライパンに回し入れ、

20230204-14.jpg

中火でひたすらに菜箸でかき混ぜます。

と、出来上がったようです。

20230204-15.jpg


8.どんぶりに盛り付けて完成 4分
そぼろをこぼさないように、丁寧にゆっくりと盛り付けながら、

二色丼からの~~~

20230204-16.jpg

でんぶも盛り付けて、完成です!

20230204-17.jpg


それで、実食してみましたところ……

ほぼ完璧! とても美味いです!!

鶏も卵もちゃんとそぼろになっていて、失敗しているところはないみたいです。まあ粒度はもっと細かくできたらとは思いますが……良しとしましょう。
鶏そぼろには濃口醤油5杯入れてますが、ちょうどいい味わいですね。

ピンクのでんぶの色合いもいいですね。
でんぶって最後に食べたのはいつなのか……ちらし寿司自体をほとんど食べないので5年、いやそれ以上は口にしてなかったですねー。

ちなみに、でんぶって、ピンクだから鮭が原料かと思いきや、今回の桜でんぶの原料は鱈だったようです。
でんぶって、種別上は佃煮になるそうですね。佃煮というと、茶色系、暗色系のものが多いイメージですけど、こんなに派手な色合いの佃煮もあるのだと今回ネットで調べて知りました。

いやー美味しかったなぁー、鶏そぼろということもあって、肉料理にしては優しい味わいなのも良かった。
暖かい春の小川の土手でアコースティックギター片手に気ままに歌っているような、そんな雰囲気のする味わいでした。

そうそう、今回は鶏そぼろは345g分作ったのですが、流石に多すぎたので、うち150gほどをパックに取り分けて、

20230204-18.jpg

フライパン上で粗熱を取った上で冷蔵庫で保管しました。
今回のようにしっかりと水分を飛ばして煮しめれば、冷蔵で4~5日は持つのだそうです。
醤油には殺菌作用があるので、これがきちんと染みていることで鶏そぼろが長持ちするのでしょうね。


というところで、今回の三色丼の満足度を星10個満点で評価するなら、

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

文句なしの満点です!
事前にネットのレシピとか調理の動画をしっかり観て予習していたので失敗がなかったのも良かったですね。

鶏そぼろの作り方には、先に鶏そぼろを炒めてから調味料を投入して炒める方法と、
今回のように、挽き肉と調味料をしっかり混ぜてから火を入れて炒める方法があったのですが、後者の方が時間に余裕もできて作りやすいのと、味も染みやすいのではないかと思いました。

あと、今回のようにどんぶりで1食分を作るというのなら、鶏挽き肉は200gもあれば十分だということも分かりました。
まあ奇しくも鶏そぼろが余ることで、冷蔵貯蔵用の食品を作る経験にもなったので、これはこれで良しとしましょう。



・材料
鶏挽き肉 345g
 濃口醤油 大匙5杯
 白砂糖 大匙4杯
 日本酒 大匙2杯
卵 3個
 白砂糖 大匙2杯
 本みりん 大匙1杯
 濃口醤油 小匙1/2杯
でんぶ 15g
ご飯パック 250g


・カロリー
鶏挽き肉 345g 573Kcal
     (200g 332Kcal) ※実食分
卵 3個 272Kcal
でんぶ 15g 42Kcal
ご飯パック 250g 420Kcal
濃口醤油 大匙5杯 小匙1/2杯 92Kcal
白砂糖 大匙6杯 208Kcal
日本酒 大匙2杯 33Kcal
本みりん 大匙1杯 37Kcal

計 1437Kcal ※実食分


・調理時間
ご飯を準備 1分
挽き肉と調味料をフライパンに投入する 4分
挽き肉と調味料をしっかり混ぜる 3分
中火→弱火で挽き肉をしっかり混ぜる 22分
溶き卵と調味料をフライパンに投入する 4分
中火→弱火で溶き卵をかき混ぜて炒り卵にする 5分
丁寧にどんぶりに挽き肉・卵・でんぶを盛り付ける 4分

計 43分


参考サイト
白ごはん.com 鶏そぼろのレシピ/作り方
https://www.sirogohan.com/recipe/torisoboro/

cookpad ☆そぼろ☆(そぼろ丼 鶏そぼろ)
https://cookpad.com/recipe/1371465

10分完成!かんたん手順の鶏そぼろ/冷凍可・お弁当にも!


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

この記事へのコメント