ポップンミュージック新作「ユニラボ」 プレイしてみた!

いやーーーーーーー、ゲーセン行かなくなったわーーーー

最大の原因は新コロナですよやっぱり。
オミクロン株になってからは、感染者数は下火になったものの、人でごった返すような場所には近寄り難いのと、
ゲーセンの筐体は無数の人々との共用なので、どうしても操作部分での接触が気になるというかなんちゅうか本中華ですよ。

それで、最後にゲーセンに行ったのは今年だと半年くらい前……だったと思うんですけど、
今回もポップンの新作が出るのでなければ、そのままずっとゲーセンに行かない可能性もあったんですよね~

しかし、金曜日の仕事帰りにゲーセンに立ち寄ってみてポップンをプレイしてみたならば、
ああ、やっぱ音楽ゲームは楽しいなと、うん、そう思いましたね。


というわけで、今作でなんと27作目の新作ポップンとなる「ユニラボ」をプレイしてみましたよ。

タイトル画面
20221211-1.jpg

新作とは言うものの、プレイの仕方はこれまでと同じで、

20221211-2.jpg

一応、今回はミミニャミを始めとしたポップンキャラによる種々の実験の手伝いをすることで新曲解禁になるものの、

20221211-3.jpg

実はこうした流れはここ数作はだいたい同じだったりします。
曲解禁も、適当に曲をプレイするよりも、「ヒント」に沿う形で選曲すると解禁までの数値が貯まりやすいというのも同じだったりします。

まあただ、この辺はプレイそのものとは関係ないので、特に気になる部分ではありません。


というわけでプレイしてみました。

もちろん自キャラはミントちゃんで!

ミントちゃんはいつ見ても可愛いのぉ
20221211-4.jpg

長いことプレイしてなかったので、準備運動がてら、LV20から。

フルコンボ!
20221211-5.jpg

操作を忘れているわけではないようです。ここから少しずつレベルを上げて、

20221211-6.jpg

20221211-7.jpg

20221211-8.jpg

20221211-9.jpg

↑この曲のプレイ例(他の方の動画です)


今日は最大LVは36まで頑張ってみました。

20221211-10.jpg

↑この曲のプレイ例(他の方の動画です)


新作も少々プレイ。このミミちゃんは良いね~
20221211-11.jpg

20221211-12.jpg

↑この曲のプレイ例(他の方の動画です)


後はいつものお気に入り曲もプレイしてみました

20221211-14.jpg

20221211-15.jpg

↑この曲のプレイ例(他の方の動画です)


この日の最後のプレイ
20221211-16.jpg


という感じで本当に久しぶりのプレイでしたが、意外と運指は忘れていなかったです。
その代わりLV40くらいはもう厳しいと思うので腕は落ちてますよね。

今後の新コロナの動向にもよりますけど、これを機にたまにはプレイしていきたいです。ホントだよ! ではでは☆

おまけ。これまでのENHの総クリア数。
20221211-13.jpg

1つのゲーム内で1700曲を超える曲を収録しているゲーム(しかもアーケード)は世界でも珍しいと思いますね。
タメを張れるのは同じビーマニのIIDXくらいでしょうか? これは素直にコナミを褒めちゃいます。
そうそう、このゲーセン界の苦境にも拘らずポップンの新作を出したのも偉い! この調子でお願いしますよ!

20221211-17.jpg



ポップンミュージック 初心者向け動画(他の方の動画です)















YouTubeで視聴した動画

インターネットがない頃は、情報源はTV、新聞、雑誌と後は家族や友達の口コミくらいしかなかったよ


祖先はドブネズミでも、品種改良されたファンシーラットは性格・性質が大分違う


いい感じ









HI! VEVO Vol.334


Faithless - One Step Too Far (Official Video) ft. Dido


リバーブが爽やかに響く。







クラシック曲を忘れない Vol.234


ゼンツァーノの花祭りから、パ・ド・ドゥ


エドヴァルド・ヘルステッド作曲。パ・ド・ドゥは、男女2人によるバレエの踊りの意。








ニコニコ動画のリンク


書名くらいしか知らなかったので助かる




再掲。肉入りカレーは嬉しいけど限度を越すとアレだねw




富嶽三十六景は老年になってからの作というのも凄い話だ



近所に激安スーパーのBigAが出店してきたので、本格的に脱コンビニ利用を進めていきたい
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ いきいきサラリーマンへ

にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

この記事へのコメント