80s・レトロ・フューチャー・スペース曲 特集

レトロフューチャーという言葉があります。
これは昔(19~20世紀)の人が思い描いた未来シーンを指しますが、これの視点は現代(今でいうなら2020年)の人です。
つまり、今の人が、昔の人が考えていた未来を見て受けるカルチャーのギャップに意味や価値を感じるのがレトロフューチャーという言葉であり、概念だったりします。

昔のモノは、乱暴に言うなら「皆ダサい」です。ダサいというのは今風でないしカッコワルイということです。
でも、不思議なもので、明らかにダサいのにその中に何かカッコイイものを感じる……負けないもの(価値)を感じる……!!
というものもあるのも確かです。

それで、レトロフューチャーには単に古臭い・懐かしいだけのものも確かにあるのですが、現代への取り込み方によっては「妙な」存在感を持つものもあり……ゲームで一例を挙げるなら、Falloutシリーズがまさにそんな感じです(このゲームでは1950年代のアメリカの未来シーンがそのまま21世紀で実現していることになっています。面白い世界観です)。


それで、今回の記事では1980年代の人が思い描いた未来、これは同じ年代のSF作品(小説・映画・ゲーム等)と重なりますが、その雰囲気を持たせた現代曲・MVをリンクという形で紹介していきます。リンクの前半はYouTubeチャンネルの「NewRetroWave」のMVを中心に、
後半では、ポップンミュージックのレトロフューチャーっぽい曲を思い出したので、それのリンクを張っていきます。
それぞれのリンクでは、PCでは動画内の「YouTube」をクリックすることで元動画のページに移動します。


このチャンネルの曲はVHS商品でよくみるような始まり方をしてくる


どこかの異星でもスーパーカーは走る!(なぜならスーパーカーだから!)


こういうゲームをセガで作って欲しい


コンポ、Hi-Fi、線画CG……まさに80年代


タムの響きがいかにもって感じ


ジャンルがそのままレトロフューチャー


宇宙! 爽やか! カッコイイ!


未来宇宙!


ボコーダーから出たAIロボ声がレトロフューチャー


カワイイフューチャー


ALTちゃんはレトロフューチャーのシンボル!





という感じでリンクを張ってみました。音楽系のレトロフューチャーでは、音色を今風から外しているのが逆に新鮮な感じがするし懐かしさも同時に込み上げて来たりして何か刺激を受けたような気がしています。

2020年の未来シーンはコロナ禍の真っ只中ということもあってポストアポカリプスなものばかりをつい想起してしまいますが、何かもっと前向きなフューチャーもそろそろ出てきて欲しいな~(他力本願)と思ったりしています。ではでは☆

あ、あと全然関係ない話ですが、一度はギブアップしていたデニーズのエビフライサンドを本日完食しました! どうよ! ベイベー!! 悔しかったらみんなも挑戦してみなベイベー!!!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック