FARCRY5 クリアーしたよ!

PS4版で難易度NORMALでプレイしていたFARCRY5ですが、木曜にエンディングに到達しました!

今回もクリアすることができて嬉しいです。


以下、感想を。


1.美しいモンタナ州の景色の中でのプレイ
このゲームを買おうを思った一番のきっかけは、風景の美しさです。アメリカ北部・モンタナ州の広大な自然をオープンワールドで自分の好きなように探検・冒険・探索できるというのは大きな魅力で、実際にプレイしてみてその期待は裏切られませんでした。PS4のCPU・GPUパワーはかなりのもので、実写みたいな風景でスムーズにプレイできたのは幸いでした。

2.アメリカと宗教
このゲームの敵は、カルト教団です。地域への驚異的な浸透力と結束力の高さゆえの不気味なほどの攻撃力は、プレイヤーである私を震撼させるのに充分でした。
アメリカということもあり、キリスト教と同じ神を崇めてはいるらしいものの、武力と信仰が結びついて、ちょっとした軍隊っぽくもあるのが、この国らしいなとも思いました。信者を興奮と陶酔に駆り立てる手法は現代信仰宗教そのものと言っていいでしょう。

3.FPS!
このゲームは、モニタの画面が自分の視点そのものという方式で主人公を操作するようになっており、そのために臨場感はかなりのものでした。
FPSに欠かせないガンアクションや乗り物の操作系は、かなりしっかりと作られており、この点でストレスを感じることはほとんどありませんでした。戦闘はFPS経験が少ない人には難しく感じるかもしれません。でもそのときには難易度を下げることでなんとかなると思います。

4.シナリオとクエスト
オープンワールド形式で、どの場所のどのクエストにも好きなように取り組んでよいのですが、核となるシナリオがプレイヤーに与える影響が大きいため、目的意識が薄れる、ということがありませんでした。クエストの数も結構あります。
カルト教団との全面対決ということもあり、教団の思想に触れる機会が多いのですが、かなり本格的に作り込まれているので、精神的にきついと思う事があるかもしれません。だてにこのゲームはR18指定ではないのです。

5.エンディング
私はFARCRYシリーズは今回が初めてなので知らなかったのですが、このシリーズは「後味の悪い」エンディングを持ってくることが多いらしく、それは今回もしっかりと果たされました。

私はてっきりグッドエンディングに必要な要件を満たしていないために「バッド」的なエンディングを観る羽目になったのだと思っていましたが、どうやらそうではなく、どのような旅をしてきても、そういう話で落ち着くようです。

すかっとしないエンディングには、ネットでも賛否両論のようですが、まあ、こういうのもありかなと思っています。
それに、これは、メーカーがこのゲームの出来に絶大な自信があることの裏返しだとも思います。このゲームを自ら高く評価するからこそ、きついエンドを持って来ることができるのです。

6.クラッチ・ニクソン
このゲームには釣りや狩りなどのレジャーがあるのですが、その他にもフレーバー要素として、クラッチ・ニクソンという伝説の人物の足跡を追うスタント・チャレンジがあり、これがなかなか異彩を放っています。
チャレンジ開始前にはアメリカ国歌が流れる中でクラッチ・ニクソンの数々の伝説が語られ、プレイヤーもまたそれに倣うという陽気で馬鹿万歳な強引さが笑いを誘います。
難易度は高めなので、中級者以上へのメーカーからの挑戦状と受け取る事もできるでしょう。

スタント挑戦中に流れる曲(このゲームの時代背景にばっちり合ってます)


7.またプレイしたい?
エンディングがかなり異色なので、うーーーんと思わず考えてしまいますが、次にプレイするならもっと上手に進めていけるだろうとも思っています。

8.総評
星10個満点で評価するなら、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

というところでしょう。総プレイ時間は50時間ほどで、もうちょっとボリュームがあってもいいかなと思います。DLCとアーケードは、かなりのボリュームみたいですが、本編にあまり関係なさそうだったので私自身は食指が伸びませんでした。
でも、本編そのものは非常に楽しめました。とてもいいゲームだと思いますので、購入をお勧めします!

9.他の方によるプレイ例












久しぶりに聴いた曲

ポップンベストヒッツ的な感じで選んでみました。

曲名からして素敵


サビがキャッチー


最近の音ゲーにすら採用されるほどの息の長い名曲


これぞ隠れた名曲。ぐっとくる









HI! VEVO Vol.110

Abba - Dancing Queen


サビの高揚感は世界一と言い切れます







クラシック曲を忘れない Vol.11

コーカサスの風景 第4曲 酋長の行列


コーカサス地方は東洋と西洋が交わるところです。それをこの曲は酋長の威厳とともに見事に展開しています。








ニコニコ動画のリンク



ゴエモンシリーズで一番好み




きっつwwwwww(余裕)




ヤバイルート?



panpanya先生ってどういう読み方なのか未だに分からない

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック