見習い死神 デス・ライト #01371
デス、声に出すことも憚られる忌まわしき存在……
聞けば、世にはデスという名のタバコがあるという。
もし……、吸ったら……○ぬ?
あるいは……?
と、いうわけで、日曜日、国立のタバコ専門店に「デス」を買いに行きました~。
前々からこの激しくROCKな銘柄が気になっていたのですよ!
それで、早速、カウンターのおばs……お姉さんに「デスください☆」と言ってみました。
そしたら、なんと、最近は入ってきてないとの残念な回答。
「あ、でもデス・ライトならありますよ」
(え?)
(ライト?)
(デスなのに、ライトて…)
(ブフッ)
本気で吹き出しそうになりました。
だってライトだったら死なないでしょ。「死にそう」って口で言うだけレベルですよ。そんなの。
死神のコスプレレベルですよ。
デスって、もっと硬派なタバコだと思っていたのですが、そんなゆるゆるな銘柄を発売してただなんて、もう笑うしかないです。
まあ、もちろん購入しました。
デス・ライト
タール6mg/ニコチン0.6mg
DEATHのフォントはかっこいい
なんかタールも6mgしかないし…、つーか先日喫了したピース・スーパーライトと同じじゃないですか!
デスはROCKかもしれない、タールも13mgあるし、でもね、デス・ライトは全然ROCKじゃないからね!
まだまだ人の魂を刈れない見習いの死神ですよ。
大鎌も竹光かプラスチック製しか持たされないですよ。
と、吸ってみた感想ですが、着香のないプレーンな味わいです。
若干ローストぎみだからなのか、6mgにしてはヘビーな気はします。
あと、後味が結構独特で、何味と形容していいか分かりません。
強いて言うなら「デス味」とでもいうところでしょうか。苦みがあるわけではないですが、なにやら排気ガス? みたいな後味がすることもあります。気のせいだとは思いますが。でも続けて何本か吸うと、ヤニクラを起こしそうになるので、見習いレベルでもデスはデスなんだと思いました。
あと、タールが10mg以下のタバコには、フィルターに1、2列程度の穴が開いていることが多いのですが(その穴から空気を取り込むことで摂取タール/ニコチンを薄める)、このデス・ライトには見た目は穴が開いてない感じがします。
しかし、よーーーーーーーーく見てみると、国産タバコよりもかなり小さい穴が4列ほど空いているのが判明しました。
図の赤い楕円のあたりにかなり小さい穴がたくさん開いてます
フィルターに穴が開いていると、タバコを吸って口から離したときに、その穴から煙が出てくるのですが、
このデス・ライトでも薄くですが、フィルターの穴から煙が出てきました。
つまりは、この空気穴によって、デスから7mg程度のタールを軽減しているのですね。
デザインはいいと思うので、今度はライトじゃないデスを買おうと思います。
ニコニコ動画のリンク
再掲
伝説のホラークソゲーです。良実況のおかげで腹筋崩壊します。
初見クリアはほとんど無理なゲーム
1:30あたりで死神が出てきます
このゲーム、死神が出てきたら逃げ回らないといけないのです(こわかった)
パネルに死神と思しき人物、でもタイトルは「バイオメサイア」なのが最高です。
夕方のくら寿司、人大杉で入れなかった。
聞けば、世にはデスという名のタバコがあるという。
もし……、吸ったら……○ぬ?
あるいは……?
と、いうわけで、日曜日、国立のタバコ専門店に「デス」を買いに行きました~。
前々からこの激しくROCKな銘柄が気になっていたのですよ!
それで、早速、カウンターのおばs……お姉さんに「デスください☆」と言ってみました。
そしたら、なんと、最近は入ってきてないとの残念な回答。
「あ、でもデス・ライトならありますよ」
(え?)
(ライト?)
(デスなのに、ライトて…)
(ブフッ)
本気で吹き出しそうになりました。
だってライトだったら死なないでしょ。「死にそう」って口で言うだけレベルですよ。そんなの。
死神のコスプレレベルですよ。
デスって、もっと硬派なタバコだと思っていたのですが、そんなゆるゆるな銘柄を発売してただなんて、もう笑うしかないです。
まあ、もちろん購入しました。
デス・ライト
タール6mg/ニコチン0.6mg
DEATHのフォントはかっこいい
なんかタールも6mgしかないし…、つーか先日喫了したピース・スーパーライトと同じじゃないですか!
デスはROCKかもしれない、タールも13mgあるし、でもね、デス・ライトは全然ROCKじゃないからね!
まだまだ人の魂を刈れない見習いの死神ですよ。
大鎌も竹光かプラスチック製しか持たされないですよ。
と、吸ってみた感想ですが、着香のないプレーンな味わいです。
若干ローストぎみだからなのか、6mgにしてはヘビーな気はします。
あと、後味が結構独特で、何味と形容していいか分かりません。
強いて言うなら「デス味」とでもいうところでしょうか。苦みがあるわけではないですが、なにやら排気ガス? みたいな後味がすることもあります。気のせいだとは思いますが。でも続けて何本か吸うと、ヤニクラを起こしそうになるので、見習いレベルでもデスはデスなんだと思いました。
あと、タールが10mg以下のタバコには、フィルターに1、2列程度の穴が開いていることが多いのですが(その穴から空気を取り込むことで摂取タール/ニコチンを薄める)、このデス・ライトには見た目は穴が開いてない感じがします。
しかし、よーーーーーーーーく見てみると、国産タバコよりもかなり小さい穴が4列ほど空いているのが判明しました。
図の赤い楕円のあたりにかなり小さい穴がたくさん開いてます
フィルターに穴が開いていると、タバコを吸って口から離したときに、その穴から煙が出てくるのですが、
このデス・ライトでも薄くですが、フィルターの穴から煙が出てきました。
つまりは、この空気穴によって、デスから7mg程度のタールを軽減しているのですね。
デザインはいいと思うので、今度はライトじゃないデスを買おうと思います。
ニコニコ動画のリンク
再掲
伝説のホラークソゲーです。良実況のおかげで腹筋崩壊します。
初見クリアはほとんど無理なゲーム
1:30あたりで死神が出てきます
このゲーム、死神が出てきたら逃げ回らないといけないのです(こわかった)
パネルに死神と思しき人物、でもタイトルは「バイオメサイア」なのが最高です。
夕方のくら寿司、人大杉で入れなかった。
この記事へのコメント