ピース70周年記念記事その2 ピース・ライト(3回目) #01370

ピース・ライトの70周年特別パッケージを入手しましたので、吸ってみました。

ピース・ライト・ボックス
タール10mg/ニコチン1.0mg
画像



もうこの銘柄も3箱目なので、大きな驚きはないかもしれませんが、安心して吸えるタバコだと思えるようになってきました。

先日吸ったピース・スーパーライトの濃い味版という感じで、味わいはバニラ主体ながら、火をつける前のタバコそのものの香りは、ショートピースと結構同じです。

スーパーライトよりもタールが濃いということもあり、結構タフな味わいだと思いました。
ショートピースからするとかなり軽いイメージがあるのですけどね。

これが意味することは、いろんな濃さのタバコを吸ううちに、だんだんと私が絶対的なタバコのタールの濃さを理解し始めている証拠なのかもしれないということです。
そして、10mgというタール数は、決して軽いとは言えない数値だと思ってきています。

なので、タールが10mgを越える辺りから、クールスモーキングで吸うのが良さそうだと感じています。


そういえば、この特別パッケージですが、鳩の頭部をよく見ると、クラウンを冠っています。この遊び心、なかなか好きです。
でも、デザインを考えたローウィに話は通してあるんでしょうね!?


ピース70周年記念記事リンク
ピース70周年記念記事その1 ピース・スーパーライト #01368
ピース70周年記念記事その2 ピース・ライト(3回目) #01370
ピース70周年記念記事その3 ロングピース(2回目) #01373
ピース70周年記念記事その4 ショートピース(4回目) #01375
ピース70周年記念記事その5 ザ・ピース(2回目) #01376
ピース70周年記念記事その6 ピース・クラシック #01377
ピース70周年記念記事その7 ピース・インフィニティ #01378
ピース70周年記念記事その8 ピース・アロマ・ロイヤル #01379
ピース70周年記念記事その9 ピース・アロマ・クラウン #01380
ピース70周年記念記事その10 缶ピース #01381
ピース70周年記念記事番外編 ピースファミリー分布図を作ってみた #01382
ピース70周年記念記事番外編2 純喫茶・ピース #01383






ニコニコ動画のリンク


プレイヤーが検非違使というのが最高にクール




景清にピース・ライトはよく似合うと思っている




これ、遊ぶ前に撤去されてしまった><



ニシンの缶詰を買ってきたが、味はどんなだろ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック