ピース70周年記念記事その1 ピース・スーパーライト #01368
なにげなくピースのことをWebで調べていたら、なんと、今年でピース発売から70周年ということが判明しました!
JT/1個1500円のピース70周年特別限定「ピース・クラシック」発売
70周年にあたって特別限定品が売られるということも嬉しいニュースですが、それに合わせて既存商品のパッケージも特別バージョンで売られるという! これは! 吸わねば!!
ということで、手に入った銘柄から次々に吸っていくことにしました。
第1回目は、ピース・スーパーライトからです~。
ピース・スーパーライト・ボックス
タール6mg/ニコチン0.5mg
ピースファミリーの中ではもっとも軽い銘柄の1つですが、それでもタールが6mgもあるというのは、さすがのピースの血統を継いでいることだけはあります。
ピースのお楽しみと言えば、火を付ける前に、タバコの香りを嗅ぐということですが、スーパーライトでもそれはできるのかな?
くんくん……
おお、この香りはまさしくピース!
プラム系? なのかどうかは分かりませんが、ピース自身が持つ例の高貴な香りがこの銘柄でも楽しめます!
さて、期待を込めて火を付けて吸ってみると……
あら、これはバニラですね。
ピースライトと同じで、実際に吸ってみるとバニラの味がします。ショートピースと比べるとあまりピースらしくはないかも。
でも、よーく味わって煙を鼻から通すと、通し終わる直前に、火をつける前に味わった高貴な香りがわずかに通過するではありませんか!
おお、これはいい。これは確かにピースだ、と思いました。
しかし、本当に微かな香りなので、鼻炎とかで鼻がやられていると、バニラの味しかしないかもしれないです。
このフィルターはよく仕事をしているので、少々強めに吸っても美味しい味わいを楽しめます。
さすがに軽いし、これで高貴な香りがしなければまったくもって別のタバコと違いがなくなってしまうところですが、そこはJTの意地なのでしょう。ショートピースからタールを22mgもカットしてもなお、ピースのアイデンティティーはきっちり保たれている、と感じました。
ピース70周年記念記事リンク
ピース70周年記念記事その1 ピース・スーパーライト #01368
ピース70周年記念記事その2 ピース・ライト(3回目) #01370
ピース70周年記念記事その3 ロングピース(2回目) #01373
ピース70周年記念記事その4 ショートピース(4回目) #01375
ピース70周年記念記事その5 ザ・ピース(2回目) #01376
ピース70周年記念記事その6 ピース・クラシック #01377
ピース70周年記念記事その7 ピース・インフィニティ #01378
ピース70周年記念記事その8 ピース・アロマ・ロイヤル #01379
ピース70周年記念記事その9 ピース・アロマ・クラウン #01380
ピース70周年記念記事その10 缶ピース #01381
ピース70周年記念記事番外編 ピースファミリー分布図を作ってみた #01382
ピース70周年記念記事番外編2 純喫茶・ピース #01383
ニコニコ動画のリンク
そこは葉巻だろ……
ドトールの朝のジャーマンセット、絶妙なコストカット感。ドリンク付き390円だから文句は言えないけどね。
JT/1個1500円のピース70周年特別限定「ピース・クラシック」発売
70周年にあたって特別限定品が売られるということも嬉しいニュースですが、それに合わせて既存商品のパッケージも特別バージョンで売られるという! これは! 吸わねば!!
ということで、手に入った銘柄から次々に吸っていくことにしました。
第1回目は、ピース・スーパーライトからです~。
ピース・スーパーライト・ボックス
タール6mg/ニコチン0.5mg
ピースファミリーの中ではもっとも軽い銘柄の1つですが、それでもタールが6mgもあるというのは、さすがのピースの血統を継いでいることだけはあります。
ピースのお楽しみと言えば、火を付ける前に、タバコの香りを嗅ぐということですが、スーパーライトでもそれはできるのかな?
くんくん……
おお、この香りはまさしくピース!
プラム系? なのかどうかは分かりませんが、ピース自身が持つ例の高貴な香りがこの銘柄でも楽しめます!
さて、期待を込めて火を付けて吸ってみると……
あら、これはバニラですね。
ピースライトと同じで、実際に吸ってみるとバニラの味がします。ショートピースと比べるとあまりピースらしくはないかも。
でも、よーく味わって煙を鼻から通すと、通し終わる直前に、火をつける前に味わった高貴な香りがわずかに通過するではありませんか!
おお、これはいい。これは確かにピースだ、と思いました。
しかし、本当に微かな香りなので、鼻炎とかで鼻がやられていると、バニラの味しかしないかもしれないです。
このフィルターはよく仕事をしているので、少々強めに吸っても美味しい味わいを楽しめます。
さすがに軽いし、これで高貴な香りがしなければまったくもって別のタバコと違いがなくなってしまうところですが、そこはJTの意地なのでしょう。ショートピースからタールを22mgもカットしてもなお、ピースのアイデンティティーはきっちり保たれている、と感じました。
ピース70周年記念記事リンク
ピース70周年記念記事その1 ピース・スーパーライト #01368
ピース70周年記念記事その2 ピース・ライト(3回目) #01370
ピース70周年記念記事その3 ロングピース(2回目) #01373
ピース70周年記念記事その4 ショートピース(4回目) #01375
ピース70周年記念記事その5 ザ・ピース(2回目) #01376
ピース70周年記念記事その6 ピース・クラシック #01377
ピース70周年記念記事その7 ピース・インフィニティ #01378
ピース70周年記念記事その8 ピース・アロマ・ロイヤル #01379
ピース70周年記念記事その9 ピース・アロマ・クラウン #01380
ピース70周年記念記事その10 缶ピース #01381
ピース70周年記念記事番外編 ピースファミリー分布図を作ってみた #01382
ピース70周年記念記事番外編2 純喫茶・ピース #01383
ニコニコ動画のリンク
そこは葉巻だろ……
ドトールの朝のジャーマンセット、絶妙なコストカット感。ドリンク付き390円だから文句は言えないけどね。
この記事へのコメント