タバコ界の秋山殿 ホープ(2回目) #01367

短いけどその分巻きが太い、と言えばこのタバコしかありません。

ホープ
タール14mg/ニコチン1.1mg
画像



タバコの外面にはフレーバーは付加されていないので、火を付ける前に香りを嗅いでみても植物的な匂いだけなのですが、
火を付けて、ゆっくり目に吸ってみると、鼻から煙が抜けるときに何か栄養感のある甘い香りが通り抜けます。
このタバコは他のタバコよりも蜂蜜フレーバーが多く含まれているのか、その独特な甘さがこのタバコの主たる吸い応えとなります。

チョコレートとも、バニラとも違うやや控えめな香りなので、強く吸うと感じないかもしれません。
しかし、クールスモーキングを意識して吸うことで、このタバコの本当の美味しさに気付きます。


ところで、このタバコのどこが秋山殿って?

秋山殿とはもちろんガルパンの秋山殿です。
あの、髪の毛が横にもさーっと広がってやたらボリューム感のあるヘアースタイルが特徴の女の子ですね。

で、このホープ、巻きが太いと冒頭で書きましたが、
灰がもさーっと出るのです。1本だけでは気付きにくいかもしれませんが、
こんな風に何本か吸うと、

画像



灰が秋山殿のヘアースタイルみたいにもさーっと大量に出てくるのです。
火をもみ消すときに、吸ったタバコの灰でざくざくもさもさと灰をつつく感じが他のタバコではなかなか味わえません。


え? 秋山殿が分からない?

であれば、アイマスの高垣楓さんですよ。


は? それも分からない?

jubeatのニットちゃんですよ。


どうやら、ご納得いただけたようで。


そういう感じで髪の毛が横にもっさりと広がっているっていうヘアースタイルの子、現実ではほとんど見た事がないのですが、実在するんですかね…。


話は変わりますが、ホープを吸うたびに思い出すのが、釈迦の父王が敵によって牢に捕らえられたとき、
父王の妻が面会と称して肌に蜂蜜等を塗り込んで父王に会い、父王はそれを食べて餓死を逃れる、というエピソードです。

もし、父王の妻がJTの職員だったら、蜂蜜はタバコに混ぜて、父王にクールスモーキングしてもらい、滋味溢れる蜂蜜フレーバーを父王に堪能してもらうのだろうか、などと考えたりするのでした(死んじゃうよ!

※この蜂蜜の話、下記の他サイト様の記事にて概要を読めます
http://blog.livedoor.jp/taktag555-0216/archives/20346742.html



ニコニコ動画のリンク


これ実際の原作はどんな感じなんだよ




まだ人が多すぎて一度も遊べてないんだよね。インベーダーハウスみたいに艦これハウス希望。特に田無に。



最近コンビニで売ってるライムネードがうますぎる

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック